今日は、もやしの炒め方をテーマにしていきたいと思います^^
もやしは炒めものにしてもよく食べられますが、
炒め方のコツや時間はどれくらいでしょうか。
またもやし炒めにするときの味付けはどうすれば良いでしょうか。
もやしの炒め方についてまとめていきます。
もやしの炒め方のコツや時間は?
もやしは、1袋あたり30~40円程度で購入することが
できるので、
財布にも優しい食材であるといえます。
この冬は、野菜の高騰が続きましたが、
もやしの値段は安定しており、
もやし料理をする方も多かったのではないでしょうか。
さて、そんなもやしは、お浸しにしたり、サラダにしたり
と様々な調理法があります。
炒め物にしても美味しくいただけるもやしですが、
炒め物にする上で
・水っぽくなりやすい
・シャキシャキ感がなくなる
などの問題を抱えている方もいます。
ではどのように調理すれば
もやしの炒め物は美味しく調理できるのでしょうか。
もやし炒めのコツとしては
1⃣あらかじめ水で洗う
2⃣水気をしっかり切っておく
3⃣加熱は短時間1分以内
これがもやし炒めのコツになります。
1⃣あらかじめ水で洗う
もやし炒めにするときは、
袋からそのままもやしをだして、
調理するという場合もあるかと思いますが、
一度水につけて軽く洗った方が、
変な臭みなどがとれやすくなります 。
ボウルなどに水をためて、
そこにもやしをいれて、軽くほぐし、
同時にもやしのひげ根をとります。
ひげ根をとることで、びっくりするほど
味が良くなります し、口当たりもよくなります。
また、ひげ根がない方が料理の見た目も良くなるので、
もやしの下処理としては、
洗って、ひげ根をとる処理をしておくと良いです。
殻があったら同時に取り除いておきます。
ただ、もやしのひげ根を取る作業は1本1本とるので、
結構時間がかかります。
手間が面倒な方は「根切りモヤシ」がおススメです。
★もやしのひげ根に関してはこちらもどうぞ
もやしのひげ根はどこまで取る?栄養はあるの?
[br num=”1″]
2⃣水気をしっかり切っておく
もやしを軽く洗った後は、
水気をしっかり切ります。
もやしを洗ったら、ひげ根をとって、
ザルにあげてしっかり水気を切ります。
水分が多く残っていたら、
表面の水分を軽くペーパータオル等でふきとります。
水気が多いと、
フライパンにいれたときに、油がはねるだけではなく、
べちゃっとなってしまいます。
3⃣加熱は短時間1分以内
フライパンでもやしを炒める時間は、
1分以内がベストです。
それ以上になると、
もやしから水分が流出してしまい、
シャキシャキ感が失われます。
調味料はあらかじめ、手元に用意しておいて、
時間を数えながら、なるべく短時間で
調理してしまうと良いです。
ただ加熱時間が短すぎると、
少し生っぽい印象をうけるので、
1分くらい加熱するのがちょうど良いです。
もやしの炒め方
実際に私がつくって美味しかったもやしの炒め方
を紹介します。
上記のもやし炒めのコツを盛り込んでいます。
にんにく 1/2かけ(チューブ2cmくらい)
ごま油 大さじ1杯
塩こしょう 少々
鶏ガラスープの素 大さじ1/2杯
~もやしの炒め方~
1⃣まずはもやしをボウルなどにいれて、
水で軽く洗います。
ひげ根がついているもやしは、同時にひげ根も取り除き、
豆の殻などもとっておきます。
2⃣ザルにあげて、しっかり水気を切ります。
3⃣フライパンをよく熱し、ごま油をいれたら
ニンニクを軽く炒めます。
あらかじめフライパンはよく加熱しておきます!
4⃣良いニンニクの匂いがしてきたら、
もやしをフライパンにいれて、強火でサッと炒めます。
30秒ほど炒めたら、
塩コショウをふり、鶏ガラスープの素をいれて、
材料ともやしを混ぜます。
※1分以内
5⃣あとはお皿に盛り付ければ完成です。
お好みで醤油やポン酢などでも味付けてください。
塩コショウ、鶏がらスープの素の味付けだけで
美味しくいただけます。
豚肉や他の野菜と一緒にもやし炒めにする場合は、
あらかじめ先に他の具材を炒めておいて、
最後にもやしをサッと炒めて混ぜるようにします。
なお、もやし炒めはできたてが一番おいしいので、
調理後はなるべく早めに食べると良いです。
もやしの味付けのコツは?
もやし炒めは、家庭でもよく作られる料理です。
ですので、もやし炒めの味付けの仕方は、
ご家庭によって様々ですよね。
私は、もやし炒めにするときは、
上記のように塩・こしょう、鶏ガラスープの素で
簡単に味付けしてしまうのですが、
家庭によってはこだわりもあると思います。
人気のある味付けの仕方を紹介します!
1⃣豚バラとにらモヤシのとろみ炒め♪
レシピ
引用元:https://cookpad.com/recipe/1219278
味付け
鶏ガラスープの素
オイスターソース
酒
塩・コショウ
片栗粉
野菜がたくさんとれるだけでなく、
オイスターソースが味の決めてとなります。
にらと人参でβカロテンもたっぷりとれます。
2⃣ニラもやし玉子炒め
レシピ
引用元:https://cookpad.com/recipe/2586103
味付け
オイスターソース
鶏がらスープの素
醤油
あらかじめ卵を醤油と砂糖を混ぜて下準備しておいた後に、
にんにく・生姜と炒めたもやしを混ぜ合わせます。
ご飯のおかずに
3⃣簡単!豚もやし炒め!
レシピ
引用元:https://cookpad.com/recipe/719691
味付け
砂糖
酒
醤油
ウェイパー
砂糖と醤油で甘辛な味付けに。
豚肉を加えるだけで、もやし炒めがまた違った
味わいに
4⃣【材料はもやしだけ!】もやし炒め【旨すぎ注意!笑】
レシピ
引用元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1280001506/
味付け
塩・こしょう
ソースor醤油
味付けが塩・こしょう、醤油だけというシンプルなもやし炒めの
レシピです。
簡単につくれますが、美味しいおかずに!
5⃣もやしとひき肉のコクうま炒め
レシピ
引用元:https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/22455/
味付け
しょうゆ
酒
砂糖
酢
粗びき黒こしょう
最後の仕上げはお酢を使うという、
炒め物に酢とは珍しい組み合わせ。
酢が加わることで、うまみもUPします。
基本的に、塩・こしょう、鶏ガラスープがベースですが、
お好みで、砂糖や酒、醤油を加えて食べる
というもやし炒めの味付けもあります。
失敗したくない方にはこちらも
[br num=”1″]
TVで紹介されていたもやし炒めのコツ
以前「得する人損する人」ででていたもやし炒めのコツ
を紹介します。
おなじみの30分で何品つくれるかというコーナーの
一部で取り上げられていました。
もやし一種類だけの炒め方ではなく、
野菜や他の具材と一緒に調理する場合は、
火の通りにくいもの→火の通りやすいもの
の順にフライパンに下から並べ、
最後に蓋をして蒸し焼きにするという方法でした。
番組内では、人参、しめじ、たまねぎ、もやし、トウミョウなどの
野菜を使用していましたが、
敷き詰めた順番は
人参→しめじ→玉ねぎ→もやし→豆苗
でした。
そしてできあがりは、一番上にある豆苗が
鮮やかな緑色になったら完成
ということです。
放置しておいても簡単にもやし炒めができるので、
忙しい方にはおススメの調理法です!
まとめ
今回は、もやしの炒め方のコツや時間、そして味付けをテーマにして
まとめてみました。
もやしは、水分が流出してしまうと、
シャキシャキ感がなくなってしまいます。
ですので、まずはもやしを洗って水分を吸わせて、
表面の余分な水分をとったら、
短時間で加熱して仕上げるようにします。
そうすることで、
シャキシャキ感が残るもやし炒めとなります。
味付けはお好みですが、私は鶏ガラだし+塩・こしょうの
シンプルな味付けにしています。
★こちらの記事もどうぞ
もやしは生で食べられる?危険?