カロリー

ナス1本のカロリー!焼きなす・天ぷら・揚げ茄子にすると

茄子のカロリーがテーマです。

夏野菜である茄子は、様々な料理に使用できますよね。

炒めものや天ぷら・揚げナスや焼きナスにして食べることもあると思いますが、調理することによってカロリーはどのように変化するのでしょうか。

茄子のカロリーについてまとめました。



茄子1本のカロリーはどれくらい

様々な料理に活用できる茄子ですが、そもそもカロリーはどれくらいなのでしょう。

栄養成分表をもとにすると茄子100gあたりの栄養成分は、以下のようになります。

エネルギー:22kcal
水分:93.2g
タンパク質:1.1g
脂質:0.1g
炭水化物:5.1g
食物繊維:2.2g
ビタミンk:9μg
葉酸:19μg
カリウム:220mg

100gあたりの茄子のカロリーは22kcalということになりますね。

1本あたりの茄子のカロリーで計算すると、小サイズは、約70gほどなので1本あたり16kcal

中サイズは、約110gなので1本あたり25kcal

大きいサイズのものになると、160gくらいあるので、1本あたりのカロリーは36kcalとなります。

小サイズ(70g):16kcal

中サイズ(110g):25kcal

大サイズ(160g):36kcal

茄子自体のカロリーはかなり低めといえます。

糖質も少ないので、漬物や生食の場合、だいぶカロリーを抑えることができます。

茄子の糖質

夏野菜の茄子やキュウリにはカリウムも多く含まれているので、利尿作用もあるので、むくみ解消に効果もあります。



茄子は調理するとどれくらいのカロリーになる

茄子自体は、かなりカロリーが少ないのですが、茄子は調理法によってかなりカロリーが変わってきます。

というのも、茄子は、油を吸いやすい性質があるので、油を使った調理をすると、そのまま油を吸収することになります。

焼きナスのカロリー

焼きナスのカロリーのカロリーは、調理法によって多少誤差はありますが、100gあたり 75kcalと言われています。

IMG_044020(2)

引用:http://ankororin.seesaa.net/article/48883448.html

焼きなすは、なす料理の中でもカロリーが低いですね。

通常100gあたり22kcalの茄子ですが、焼くことにより水分が減少する・調味料が加わることでカロリーが増えると考えられます。

茄子は93%が水分の野菜なので、焼くことによりかなり多くの水分がでていきますね。

油がなくても作れるので、ダイエットにも良いです。

焼きナスの人気レシピ
焼きナス  http://cookpad.com/recipe/2628085

なすの天ぷらのカロリー

揚げるとカロリーが高くなる茄子、天ぷらにすると100gあたり136kcal程度になります。

焼きナスと比較するとカロリーは2倍ほど高くなります。やはり油を吸収するのでその分カロリーがふえますね。

f9090529e0d3d45fd3ef1791d69817820392ec1d.91.2.3.2

引用:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1380004290/

ただ天ぷらは体積も小さくなるので、1個あたりの重さは25g程度で、34kcal。

少量であればそこまでカロリーが高くないという印象です。

ダイエット中でどうしても食べたい方は少量に。

揚げなすのカロリー

揚げると油を吸っておいしい茄子ですが、油を吸うというのは、カロリーが高くなることが予想されます。

c0142386_228086

引用:http://necogohann.exblog.jp/9274266

揚げナス100gあたりのカロリーは、184kcalと言われています。

100gあたり22kcalだったカロリーが 約8倍ほどに!

油を吸う性質というのはある意味恐ろしい数値に。

なので揚げナスの食べすぎは要注意ですね。

美味しい揚げナスですが、ダイエット中の方はとくに食べるのは要注意といえます。



茄子のカロリーまとめ

茄子のカロリーをテーマにまとめました。

茄子は、調理することでだいぶカロリーが変わりますね。

ダイエットやカロリーを気にする人であれば、調理法としては、焼きなすがおススメです。

どうしても食べたい方は、食べすぎに注意しましょう。

Sponsored Link