今日は、ごぼうの茹で方・茹で時間をテーマにしていきたいと思います^^
ごぼうはどのように茹でれば良いでしょうか。
またレンジでも可能でしょうか。
ごぼうについてまとめていきます。
ごぼうの茹で方や茹で時間は?
ごぼうは、炒め物や揚げ物、そして煮物など
様々な料理に利用されています。
ごぼう料理は、きんぴらごぼうなど、お弁当のおかずに
使えるものも多いです。
そんなごぼうは食物繊維が豊富に含まれているのも
特徴といえますが、
その分食感は硬いです。
なので、野菜の中でも茹でる場合は、
時間を要します。
たたきごぼうなど、ごぼうを柔らかくして作る料理は、
一度茹でてから、調味料と一緒に
味が染み込むまで煮込みます。
ごぼうは茹でて柔らかくすることも多いですが、
どのように茹でれば良いでしょうか。
一例として参考になればと思います^^
ごぼうの茹で方
1・まずは、ごぼうをよく洗い、
表面を包丁の背でこそげ落とします。
2・続いて、茹でやすいサイズになるように、
5cm程度の幅にカットします。
3・ごぼうのあく抜きをします。
ごぼうをいれたボウルに
酢大さじ1~2杯程度いれます。
そして1~2分時間をおいてあく抜きします。
4・ごぼうを茹でます。
米のとぎ汁、もしくは米ぬか+水を鍋にたっぷり
いれて、ごぼうを茹でていきます。
米ぬかの量は大さじ1杯程度です。
ゆで時間は沸騰してから、
5~10分程度 です。
直径1.5cmくらいのごぼうで
沸騰後 10分 程茹でるとちょうど良いです。
5・ごぼうを茹でたら水気をよく切り、
ぬかを洗い流します。
たたきごぼうにする場合は、
めん棒などでたたいて、味をしみこみやすくします。
米のとぎ汁、もしくは米ぬかを混ぜて茹でると、
しっかりあく抜きできますが、
お酢を混ぜて茹でても、
白く仕上がります。
たたきごぼうは、以下のような材料でつくることができます。
たたきごぼうレシピ
~必要なもの~
・ごぼう:100g
・だし汁:100cc
・みりん:大さじ2杯
・醤油:大さじ1杯
・砂糖:大さじ1杯
・すりごま:大さじ1.5杯
~作り方~
1・上記のようにごぼうを下処理して、
10分程度茹でます。
2・ごぼうを茹でたら、ザルにあげます。
米ぬかもいれて茹でた場合は、
熱湯をかけて洗い流します。
3・続いて、だし汁100ccを用意し、
そこに砂糖、醤油、みりんの調味料をすべていれ、
さらに下茹でしたごぼうをいれて、
10分 ほど汁気がなくなるまで煮込みます。
4・汁気がなくなってきたら、
すりごまをいれて、ごぼうと和えたら
お皿に持って完成です。
たたきごぼうは冷凍保存も可能です♪
ごぼうの茹で時間
サラダにする場合は、千切りや細切りにする場合が
多いかと思いますので、
ゆで時間はさらに短くてOKです。
少し歯ごたえが残る程度に1分ほど茹でるようにします。
まとめると茹で時間は沸騰した後
サラダ: 1分~1分半
となります。
ごぼうは細かく切った方が、
全体に火が通りやすくなります。
なので、サラダのように千切りにした場合は、
1分~1分半くらいの時間茹でればOKです。
またごぼうは、半割りにしたものであれば、
3~4分程度の茹で時間でも
火が通ります。
ごぼうはレンジでも下茹で可能?
ごぼうは、レンジで下茹ですることもできます。
野菜は時短調理することが多くなってきています。
ごぼうも電子レンジを使用して、
下茹ですることができます。
方法としては、
1・まずごぼうをよく洗い、
皮を包丁の背でこそげ落とします。
2・続いて、ごぼうを5cm程度の幅に
カットした後、熱が通りやすいように
さらに1/2~1/4カットします。
3・ごぼうを水をはったボウル等にいれて、
あく抜きします。
4・あく抜きしたら、耐熱皿に並べて、
ラップをして、
電子レンジ500wで3分程度加熱します。
このときお酢を少しふると、
色が綺麗に仕上がります。
あとは電子レンジから取り出して、
調味料などと一緒に混ぜてお好きなごぼう料理にどうぞ!
ごぼうが太い場合は、
加熱時間を多めにしてください。
冷凍のごぼうも便利です^^
[br num=”1″]
まとめ
今回は、ごぼうのゆで方やゆで時間をテーマにして
まとめてみました。
ごぼうは、根菜類なので、ゆでるには多少時間はかかりますが、
あくも抜けて美味しくなります。
また時短で料理を作りたい場合は、
レンジで加熱してやわらかくすることもできます。
★こちらの記事もどうぞ
ごぼうの下処理・下ごしらえ方法!洗い方はどうする?下茹では必要?