切り方

冬瓜の切り方や調理法は?下茹では必要?煮方のコツ!離乳食にも!

冬瓜の切り方や調理法、そして煮方がテーマです。

冬瓜はどのように切れば良いでしょうか。

また調理法はどのようなものがあるでしょうか。

また煮物の際に、下茹では必要なのかなど、冬瓜についてまとめていきます。



冬瓜の切り方や調理法は?

冬瓜の旬は7~9月の夏の時期です。

冬瓜は、丸ごと保存すれば冬まで保存することができるので、冬瓜という名前がついたとされています。

そんな冬瓜はカロリーも低く、煮物やスープにも最適な野菜です。

冬瓜はどのように調理すれば良いでしょうか。

冬瓜は以下のような料理に調理されます。

【茹でる】

  • サラダ
  • お浸し
  • 和え物

【煮る】

  • 煮物
  • あんかけ
  • カレー
60bb0406aa6a44b576b5ff03768b8958_s

【炒める】

  • オイスター炒め
  • きんぴら

【揚げる】

  • 唐揚げ
  • 揚げ浸し

【汁物】

  • スープ
  • 味噌汁
e982c8621a0b3663ef210029a6073b69_s

茹でてサラダにしたり、煮物や炒め物など、様々な調理法があります。

えびや豚肉との相性も良いです!

冬瓜の生食はできるの?と思った方はこちらをどうぞ
冬瓜の食べ方!生でも食べられる!苦いものは大丈夫?

では簡単に冬瓜の下処理法を紹介します。

  1. まずは、冬瓜を半分にカットし、わた、種の部分をスプーンで取り除きます。IMG_3658
  2. 冬瓜の種が取りにくい場合は、さらに1/4カットし、3~4等分にした後、包丁で取り除きます。
  3. 続いて、冬瓜の皮をむきます。緑の色を残す場合は、皮をうすく 1~2mm 程度に、皮の色を残さない場合は、皮を厚めに 5~6mm 程度に切ります。IMG_3661
  4. そのあと使いやすい大きさにカットします。

冬瓜の詳しい下ごしらえ方法はこちらの記事をどうぞ
冬瓜の下処理・下ごしらえ方法!皮のむき方は?わたも食べられる?

 

冬瓜は調理別に切り方を変えると食べやすくなります。

煮物用の冬瓜の切り方

3×4cmにカット

IMG_3664
1/4に冬瓜をカットしたあと、さらに1/3~1/4にカットし、端から3cm幅で切っていきます。

面取りをして煮物に使います。

炒め物用の冬瓜の切り方

細切り

IMG_3713
1/4にカットした冬瓜をさらに1/4にカットし、端から4~5cmの幅に切っていきます。

さらに冬瓜を2~3mm幅にスライスしたあと、端から2~3mmの細切りにします。

スープ用の冬瓜の切り方

さいの目切り

IMG_3714
1/4にカットした冬瓜をさらに1/4にカットし、端から4~5cmにカットしたあと、縦に1cm幅で切っていきます。

さらに1cm幅でカットし、四角形になるようにカットすればサイコロのような形になります。

細切りやさいの目切りはサラダにも使われる切り方です。



冬瓜の下茹では必要?煮方は?

冬瓜は、煮物やスープなどに調理されることも多いといえます。

大根を調理する際は、下茹でしてから煮物にしますが、冬瓜も同じように下茹でした方が良いのでしょうか。

煮物の種類にもよりますが、冬瓜の皮を薄くむいて緑を残した場合は、下茹でした方が、形も色も良くなります

そして味も染み込みやすくなります。

厚く5~6mm程度に皮の部分を取り除いた場合は、下茹でしなくても美味しい煮物になります。

下茹でする際は沸騰してから5分を目安に下茹でします。

  1. 鍋に冬瓜をいれ、冬瓜が隠れるくらいの水、そして塩を少々いれて、火にかけます。IMG_3667
  2. 時間がたったら、竹串を冬瓜に刺してみて、スッと入れば茹で時間はOKです。
  3. ザルにあけて冷水にさらし、粗熱をとります。

また煮物のコツですが、冬瓜を煮物にする際は

  • 皮のかたい部分に切り込みをいれる
  • 面取りをする
  • 重曹をまぶして下茹でする

といったことをしておくと、冬瓜に味が染み込みやすくなります。

皮のかたい部分に格子状に 隠し包丁 をいれておくと、味が染み込みやすくなりますし、皮も柔らかくなります。

また 面取り をすることで、煮崩れ防止になります。

さらに冬瓜に 重曹 をまぶしてから下茹ですることで、色よく、口当たりもよく仕上がります。

家庭では、ここまですると、下処理にかなり時間がかかるので、下茹でなしで、煮物にする人も多いかと思います。

簡単にできる冬瓜の煮物のレシピです。

冬瓜の豚肉の煮物

必要なもの

冬瓜:ミニ1/2個 300~400g
豚肉:100~150g
だし汁:400cc
醤油:大さじ3杯
砂糖:大さじ1杯

作り方

  1. まずは冬瓜のわたと種を取り出し、皮をむいて、一口サイズにカットします。
  2. 鍋にお湯を沸かし、冬瓜を水からいれて沸騰してから5分ほど煮ます。竹串を刺してみてスッと通ればOKです。
  3. 茹でたらザルにあけて水を切っておきます。
  4. 鍋に油をしき、豚肉を炒め、火が通ったら冬瓜も一緒にいれて炒めていきます。
  5. 続いて、だし汁400cc、醤油、砂糖を加えて、煮汁が少なくなるまで20分程度煮ます。IMG_3673
  6. お皿にもったら完成です。
IMG_3674

時間がたつほど味が染み込みます。



離乳食に冬瓜は?

冬瓜は、クセがなく、味も染み込みやすいため、離乳食にも利用される食材です。

また茹でると、トロトロになるので、赤ちゃんでも食べやすい食材といえます。

冬瓜をかなり細かく切れば、生後7~8か月(離乳食中期) から与えてOKです。

冬瓜はしっかり煮れば、かなり柔らかくなるので、あらかじめ下茹でをして、柔らかくなってから、赤ちゃんには与えるようにしてください。

冬瓜は食材の中では、アレルギー症状はでにくい 野菜とされていますが、初めて赤ちゃんに与える際は、少量ずつ様子をみて、あげるようにしましょう。

外部サイトですが、冬瓜の離乳食レシピです。

冬瓜のあんかけ
レシピ

f0488e2f492eb0c735aa05c9a4617e20

引用元:https://cookpad.com/recipe/3295718

離乳食中期~赤ちゃんのための冬瓜スープ
レシピ

5e46f659010d598c5b3c7651389ad871

引用元:https://cookpad.com/recipe/1936475

冬瓜の切り方と調理法まとめ

冬瓜の調理法や下茹で、煮方などをテーマにしてまとめました。

冬瓜は、煮物にされることが多いですが、炒め物やサラダなどにして調理することもできます。

料理によっては、下茹でしてから調理すると良いです。

こちらの記事もどうぞ
冬瓜(夕顔)の保存方法!冷凍もできる?日持ちもするの?

Sponsored Link