収穫

栗かぼちゃの育て方や収穫時期はいつぐらい?煮物のレシピも

栗かぼちゃの育て方や収穫時期がテーマです。

栗かぼちゃは、西洋かぼちゃの一種で煮物によく用いられています。そんな栗かぼちゃの育て方や収穫時期についてまとめていきます。

かぼちゃには、日本かぼちゃ・へぽかぼちゃ・西洋カボチャの3種類があるのですが、日本では、西洋カボチャの栽培が主流です。



栗カボチャの育て方や収穫時期

栗カボチャの育て方

目安として、栗カボチャの植え付けは4月上旬~6月下旬、そして収穫は6月~9月となっています。

かぼちゃの種植え

かぼちゃは種から育てられるので、種を購入し、まずはポットで育てます。

黒皮栗かぼちゃの中でもえびすは有名です。

発芽したら1本に間引き、本葉が3~4枚になるまで育てます。

かぼちゃの植え付け

本葉が育ったら、苗をプランターや畑に植え付けます。

浅めに植え付けを行い、根が少し見える程度にします。

成長してくるとツルが勢いよくのびてきます。

かぼちゃには様々な整枝方法があります。

人工授粉

かぼちゃには雄花と雌花があります。

実を確実に実らせたいならば、人工授粉をさせてあげます。

雄花

c185ffd6

引用:http://blog.livedoor.jp/jiiji_yasai/archives/66512862.html

雌花

ddd24ce06e16239e3d665959a4aae7f5

引用:http://blog.goo.ne.jp/takebei6491/e/4b1dba959b45ac9701522bb029f06bdc

雌花は花の根元が膨らんでいて、雄花は、付け根が膨らんでいます。

方法としては、雄花が咲いたら新鮮な雌花を選んで、雌花を摘み取って雄花の花粉をつけるようにします。

雄しべをあらかじめ、むき出しにしてから人工授粉すると、やりやすいです。

かぼちゃの花は1日でしぼんでしまうのでタイミングがとても重要です。

自然界では虫がやってくれていますが、確実にしたい場合は、人工授粉がおススメですね!

もっとかぼちゃの栽培を詳しく知りたい方は
初心者でもかぼちゃの育て方!プランター栽培での苗や水やり、花は?



栗カボチャの収穫時期

基本的に、栗カボチャ=西洋カボチャの収穫のタイミングとしては、受粉してから40~50日後というのが目安とされています。

しかし、日数は数えられないので、見た目で判断するのが無難といえます。

見た目のチェックポイントとしては、へた・皮の表面です。

かぼちゃの実とつるをつないでいる部分が、コルクのように硬くなり、そしてそこに、縦・横に亀裂が入ったら収穫のタイミングといえます。

見た目のポイントとして、栗カボチャの表面にツヤがなくなり、溝が深くなる、そしてかぼちゃの緑色が増して、模様がハッキリしてくるのが、タイミングです。

逆にツヤが残っていると、まだ未熟なかぼちゃといえます。

具体的に、写真を用いてまとめているので、コチラのページも参考にしてみてください。
かぼちゃの収穫時期やタイミングとは?へたの様子を写真で紹介



栗カボチャの煮物のレシピ

栗かぼちゃは、煮崩れしやすいし、煮るとホクホクして甘味が増すので、煮物がおススメです。

かぼちゃの煮物は風邪の予防にもバッチリなので、1年を通して食べたいですね。

栗かぼちゃの煮物に必要なもの

  • 栗かぼちゃ小1個 600g
  • 水 400cc
  • 蜂蜜 大さじ4杯(砂糖の場合大さじ5杯)
  • 醤油 大さじ2杯
  • みりん大さじ2杯
  • 酒大さじ2杯

作り方

  1. まずはかぼちゃを切って種とワタを取り出します。
  2. 切りやすくなるように、ラップをかけて、電子レンジで3分ほど加熱をします。加熱後に、食べやすい大きさに切ります。
  3. 鍋にかぼちゃの皮の方を下にして並べて、水を400ccほどいれます。
  4. そのあと、調味料をすべていれ、沸騰させます。沸騰後は、弱火~中火で5分ほど煮込みます。
  5. 竹串を通してみて、中まで柔らかくなっていたら完成です。

このまま10分ほど放置します。これでかぼちゃの煮物の完成です。

実は夏野菜でもあるかぼちゃ、風邪予防や夏バテ予防にも、ぜひ食べてみてください。

栗かぼちゃの育て方収穫時期まとめ

栗かぼちゃの育て方や、収穫時期、煮物のレシピについてまとめました。

自分で育てるかぼちゃは格別に美味しいですよね。

βカロテンや、ビタミンが豊富に含まれている栗カボチャを食べて、風邪予防にも。

Sponsored Link