料理

大根の食べ過ぎはダメ!?でも便秘解消効果も!アレルギー症状はある?

大根の食べ過ぎや便秘解消がテーマです。

大根の食べ過ぎは副作用があるのでしょうか。また便秘解消には効果があるのでしょうか。

そして大根にアレルギー症状はあるのでしょうか。大根についてまとめていきます。



大根の食べ過ぎはダメ?

大根は、11~2月が旬の時期とされています。

そんな大根は、秋が旬のさんまと一緒に食べられることも多くなっています。

それは大根に含まれている「 ジアスターゼ 」(アミラーゼ)やオキシターゼなどの消化分解酵素が多く含まれています。

ジアスターゼは、主にでんぷんの分解酵素で米をはじめとするでんぷんを分解してくれるので、胃もたれ胸やけといった消化のトラブルを軽減してくれる働きがあります。

またオキシターゼは、魚を焼いたときにできる「焦げ」に含まれており、発がん性の物質を解毒するとされています。

ですので、さんまと一緒に食べることが推奨されているんですね。

6b752cac1a6a18545d193fafb9cfa768_s

他にも、プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)リパーゼ(脂質分解酵素)も含まれています。

 

そんな大根ですが、辛味を感じることもあると思います。

この辛味の原因は、【イソチオシアネート】という成分で、わさびや辛子の香味成分ですが、アブラナ科であるキャベツやブロッコリー、そして大根にも含まれています。

このイソチオシアネートは、辛味成分であるだけでなく、がん抑制効果、肝臓の解毒作用を助ける効果もあるとされています。

しかし、大根を食べ過ぎると、このイソチオシアネートが影響し胃痛の原因となることがあります。

62ae7c31b4ea0fb9582f5661acdd49ce_s

消化を助けてくれる大根が逆に悪影響を及ぼすことに。

このイソチオシアネートの過剰摂取によって、胃痛・下痢などの症状を起こすことがあるので、食べ過ぎには注意しましょう。

イソチオシアネートは熱に弱いので、加熱してある煮物等であれば問題ないですが、大根おろしの場合は、摂取しすぎると副作用が起こることがあります。

しかし、イソチオシアネートにも発がん抑制など良い効果もあるので、適度に摂取するのが良いといえます。

摂取基準は特に決まっていませんが、毎食お茶碗1杯程度摂取していたら食べすぎです。

さんまにのせて食べる量くらいが適量かと思います。



大根には便秘解消効果も

大根には便秘解消効果もあるとされています。

というのも、大根にはそこまで多くの食物繊維量が含まれているというわけではないですが、100g中に生の大根: 1.4g・ゆでた大根: 1.6gもの食物繊維量を含んでいます。

切り干し大根の場合は、100gで20.7g(戻す前)もの食物繊維量を含みます。

大根そのものでみると、100gあたり1.4g程度と食物繊維量が多いというわけではないですが、大根は一度に食べる量が多く、おでんなどに含まれている大根厚み3cm程度のもので、100g程度の重さがあります。

大根は90%以上が水分で、気軽に食べられてしまうので、1度に食べる量が多いそして煮物や鍋など多くの料理に使われる消費量から考えると、食物繊維量の効率良い供給源といえます。

110611

おでんの大根2個摂取しただけで、食物繊維量を3g程度摂取したことになります。

食物繊維量は、 便秘を改善するだけでなく、血糖値の上昇を抑える効果も期待できます。

また、大根は多くの酵素を含み、消化も助けてくれることから、腸内環境を良くするのに役立つ野菜といえます。

切り干し大根なら手軽に摂取しやすいです。
宮崎産天日干し切干大根【非常食・備蓄にも】【食物繊維】



大根のアレルギー症状

そんな様々な効果もある大根ですが、アレルギー症状はあるのでしょうか。

一般に大根は、アレルギー症状がでにくい野菜とされています。

野菜の中でもアレルギー症状が起こりやすいものはあり、特に、ナスやトマト、ニンニク、山芋、里芋などではアレルギーのような症状として、口がかゆくなったり赤く腫れたりすることもあります。

ですが、大根をはじめとするアブラナ科ではアレルギー症状が起こることは稀といえます。

ただ、花粉症の人は、花粉症の種類にもよりますが、口の中が赤く腫れたり、かゆくなったりする口腔アレルギー症状、大根をおろしたときに手がかゆくなるなどの症状が起こる人もいるようです。

このような方は、一度医療機関で検査をすることをおススメしますが、検査機関によっては大根の検査を対象外としているところもあります。

もしかしたら、大根が原因ではない可能性もありますので、一度相談してみると良いといえます。

また赤ちゃんの場合でも、大根はアレルギー症状が起こりにくいので、離乳食にもおススメですが、最初はすりつぶして与えて様子を見るようにしましょう。

大根の食べ過ぎ・アレルギー症状まとめ

大根の食べ過ぎや便秘解消効果、そしてアレルギー症状をテーマにしてまとめました。

大根の食べ過ぎは、生の状態ですと、胃痛・腹痛などの症状を起こすこともあります。

また、大根は1回に摂取できる食物繊維量が多いため、便秘解消の効果もあります。

アレルギー症状が起こることは稀ですが、症状が起きた場合、他の食物の原因も考えられるので、検査をしてみることをおススメします。

こちらの記事もどうぞ
大根の栄養価が高い!加熱後は?効果や効能がすごくてダイエットも?

Sponsored Link