栽培

じゃがいもの植え方や植える時期は?追肥の時期は?連作障害も?

じゃがいもの植え方や植える時期、追肥の時期がテーマです。

じゃがいもの植え方や植える時期はいつごろでしょうか。

また追肥のタイミングはいつ頃になるでしょう。

また、じゃがいもに連作障害はあるのでしょうか。

そんなじゃがいもの栽培についてまとめていきます。



じゃがいもの植え方や植える時期は?

じゃがいもは、春植え秋植えが存在します。

春に植え付けを行い、夏の時期に収穫を行うのが一般ですが、秋口に植え付けを行い、冬前に収穫する方法です。

一般に、じゃがいもを植える時期は以下のようになっています。

春植えのじゃがいもを植える時期

関東や東海などの中間地 : 2月下旬~4月上旬
北海道や東北などの寒冷地 : 4月上旬~5月中旬
沖縄や九州などの暖地 : 2月中旬~4月上旬

このような時期に植えると、5~6月 の時期に収穫を迎えます。

北海道の場合は、植え付け時期も遅いので、収穫時期はちょっと遅く、 7月中旬~9月中旬くらいまでとなります。

秋植えのじゃがいもを植える時期

関東や東海などの中間地 : 8月中旬~9月中旬
沖縄や九州などの暖地 : 8月下旬~9月中旬

秋植えのものの場合は、11月中旬~12月上旬ごろにじゃがいもの収穫が可能になります。



じゃがいもの植え方は?

まず種いもを用意します。

お店で一般的に売られているじゃがいもではなく、ウイルス検査済みの種イモを用意するようにしましょう。

種芋の準備

それから種いもの準備をします。

種イモは30~40g程度ならそのまま植えて、それより大きい60~80g程度のものであれば、2つに包丁などで分割するようにします。

それ以上であれば4分割に。

畑の準備

植え付ける前に、畑の準備をしておきます。

pH5.0~6.0 の土を好みます。

苦土石灰をまくとアルカリ性に傾きます。

畑は、2週間前に苦土石灰50g/m2を混ぜ合わせておきましょう。

そして1週間前になったら、15×15cmの幅を穴をつくって、そこに堆肥3kg/m2.肥料100g/m2をいれて埋め戻し、さらに60cmの畝を作っておきます。

そして種いもを30cm間隔で植えて、マルチングしておきます。

植え付け後はたっぷりと水やりを行うようにします。

 

ですが、地植えの場合、あとはほとんど水やりは必要ありません。

こちらの記事もどうぞ
じゃがいもの栽培方法!水やりや芽かき・盛り土の方法やタイミングは?



追肥の時期はいつごろ?

じゃがいもでは芽かきの作業が必要になります。

丈が10cm~15cmを超えたら芽かきを行うようにします。

そして、さらに芽かき後15cm程度まで草丈が成長したら追肥を行います。

追肥は、カリウム分が多めの肥料を与えるようにします。

つぼみがつくようになったら2回目の追肥も行うようにしてください。

d452d3bfe4cfa62ae731402018cb70ad_s

マルチングをしていない場合は、追肥のタイミングで盛り土も行うようにします。

1株あたり化学肥料10g程度が目安になります。

株の周辺にまいて、土と混ぜ合わせましょう。

うまくじゃがいもが成長したら次は収穫になります。

収穫時期やタイミングはこちらをどうぞ
じゃがいもの収穫時期やタイミングは花でわかる?春や梅雨では?

じゃがいもに連作障害はある?

連作障害は、同じ科の野菜を連続で栽培してしまうと起こる障害で、よく育たなかったり、病気にかかったりしてしまう障害です。

じゃがいもの場合は、ナス科に含まれるので、ナス科の野菜を続けて栽培しないようにします。

ナス科の野菜には、トマトやナスがあげられます。

じゃがいもの連作障害期間は3~4年となっているので、その期間は、同じ土地でナス科の栽培は避けるようにしましょう。

他の野菜がどの科に属すのかは以下のようになっています。

トロロアオイ科オクラ
アブラナ科キャベツ・大根・チンゲン菜・白菜
ナス科ナス・じゃがいも・トマト・ピーマン
ウリ科キュウリ・かぼちゃ・スイカ
マメ科エダマメ・エンドウ
キク科ゴボウ・春菊・レタス
ユリ科玉ねぎ・ネギ・ニラ
セリ科人参・パセリ
アカザ科ほうれんそう
イネ科とうもろこし
サトイモ科サトイモ
ヒルガオ科サツマイモ

連作障害を防ぐには、培養土を購入して、プランターで栽培する、もしくは、接ぎ木苗を利用すると、連作障害になりにくくなります。

ですが、同じ科の野菜は避けて、別の科の野菜を育てるようにローテーションして野菜を栽培すれば連作障害を避けることもできますよ。

じゃがいもの植える時期まとめ

じゃがいもの植える時期や追肥など、栽培方法をテーマにしてまとました。

じゃがいもは春植え・秋植えが可能です。

ただ北海道では、主に春植えのみです。

また、栽培する際は、連作障害に気をつけましょう。

こちらもどうぞ
じゃがいもの栽培において秋植えはどうする?肥料のタイミングやコツ

Sponsored Link