栽培

じゃがいもの栽培において秋植えはどうする?肥料のタイミングやコツ

じゃがいもの栽培における秋植えがテーマです。

じゃがいもといえば、春と秋に植え付けが可能ですよね。

秋の場合は、春に植えるよりも少し大変といわれているのです。

春は暖かくなっていきますが、秋はどんどん涼しくなってくる時期ですよね。

秋栽培でのポイントやコツをテーマにしてまとめていきます。



じゃがいもの栽培・秋植えの時期は?

そもそもジャガイモの栽培時期はいつが適当なのでしょうか。

じゃがいもは、春植えと秋植えの2つの時期が存在します。

春植えの場合は、植え付け時期が2月下旬~3月上旬

秋植えの場合は、植え付け時期が8月下旬~9月上旬となっています。

そうすると、11月~12月の間に収穫をすることができます。

 

じゃがいもの栽培としては、春の植え付けが一般的となっています。

私の祖父も夏の時期になると、ジャガイモを収穫していました。

ですので、秋の時期に栽培するじゃがいもを栽培する地域は限られています。

でも秋にじゃがいもを栽培し、収穫すれば、保存が効くので冬でも美味しく食べられるわけです。

 

ただ、秋に栽培するジャガイモは、残暑が厳しい時期に栽培すると、種いもが腐りやすいなどの注意点もあるので注意が必要です。



じゃがいもの秋植えに向いている品種は?

秋植えに向いている品種としては、アンデスレッドデジマ ニシユタカなどの品種があげられます。

なので、これらの品種を選べば、わりと短期間で収穫することができるので、栽培しやすいです。

夏後半の暑い時期に植えても、種イモが腐りにくいです。

デジマは、煮崩れしにくいので人気のじゃがいもの品種でもあります。



じゃがいもの栽培・秋植えのコツ

まず、じゃがいもは種ではなく、種イモというものから育てるのですが、種イモはスーパーで購入したものではなく、ウイルス検査された、種イモを種苗店などで購入しましょう。

そうでないと、苗が病気にかかりやすくなってしまいます。

こちらの記事を参考にどうぞ
じゃがいもの栽培で病気のそうか病や疫病・葉の黒い斑点に注意!

春植えと秋植えの違いとしては、種イモの植え付け方も異なります。

春植えの場合は、種イモを切って、2~3つに分けてから植えるのですが、秋植えでこれをやると育ちが悪くなるので、種いもはそのまま植える ようにしましょう。

※あらかじめ植え付ける1か月前くらいには、袋からだして、冷暗所に保存し、若芽を伸ばしてから植えるようにします。

植え付けを行ったら、芽かき→土寄せ、追肥を行います。

土寄せと追肥のタイミングは同じ時期に行うようにします。2回程度行います。

 

1回目は、植え付けてから 30日 がたったくらいに。

そして2回目は蕾がついたときに行うようにするのが良いタイミングです。

 

また、秋植えの場合は、春の収穫と違って、霜の危険性があります。

じゃがいもは実は霜に弱いのです。

なので、初霜が降りる前に、晴れが2日以上続いているタイミングで収穫するようにしましょう。でないと腐ってしまう可能性も。

収穫の時期に関してはコチラの記事をどうぞ
じゃがいもの収穫時期やタイミングは花でわかる?春や梅雨では?

春植えの場合は、秋とは違い、梅雨の前の収穫しなければなりません。

じゃがいもの栽培では、雨や霜に注意するようにしましょう。

 

美味しいじゃがいもができたら美味しく調理を♡

じゃがいもの秋植えまとめ

じゃがいもの秋栽培をテーマにしました。

秋にかけて、美味しいじゃがいもが収穫できるのは良いですが、注意が必要ですね。

秋植えに合った品種を選んで、美味しいじゃがいもを収穫しましょう。

【追記】
じゃがいもの栽培に関して、お問い合わせがあったのですが、メールアドレスに返信ができなかったので、こちらに記載させていただきます。

じゃがいもの苗に関してですが、15cmほど成長したのであれば、土寄せを行ってください。

土寄せを行うことで、収穫量が増えるようになりますし、じゃがいもの緑化を防ぐことができます。

また状況を見て、追肥を行ってください。

Sponsored Link