切り方

麻婆茄子の作り方!冷凍もできて子供にもOK!献立・切り方

麻婆茄子の作り方がテーマです。

麻婆茄子には様々なレシピがありますが切り方はどうすれば良いでしょうか。

また子供も食べられる麻婆茄子はどのように作れば良いでしょう。

茄子の切り方や献立など、麻婆茄子についてまとめていきます。



麻婆茄子の茄子の切り方

なすにはいろいろな切り方がありますが、麻婆茄子にはどのような切り方が良いのでしょうか。

中華料理屋さんでも多くメニューにありますが、一般的にくし形切りにするのが多いです。

断面が大きく味が染み込みやすく、茄子が大きいのでボリューム感もあります。

くし形切りの切り方について説明します。

  1. まずは茄子を半分に切ります。
    IMG_0821
  2. そしてさらに斜めに4つ切ります。
    IMG_0822
    IMG_0823
    これでくし形切りの完成です。

他には、輪切り・乱切りにして調理するという方も多いです。

茄子の切り方についてはこちらをどうぞ
なすの切り方!天ぷらやバーベキューでは?焼き方や皮むきの方法とは?



麻婆茄子の作り方は?子供はどうする?

麻婆茄子には、様々なレシピがあります。

ですので、一例として参考になればと思います。

必要なもの

  • 茄子:3本
  • 豚ひき肉:100g
  • ねぎ:10cm程度
  • 豆板醤:小さじ1/2杯
  • にんにくチューブ:大さじ1杯
  • しょうがチューブ:大さじ1杯
  • 【調味料】
    醤油:大さじ2杯
  • 酒:大さじ2杯
  • 鶏ガラスープのもと:小さじ1杯
  • 砂糖:小さじ2杯
  • オイスターソース:小さじ2杯
  • 水100cc
  • 【水溶き片栗粉】
    片栗粉:小さじ2杯
  • 水:50cc

豆板醤が小さじ1/2程度ですので、かなり辛味は抑えられていますが、辛味が苦手なお子様には、さらに半量にしてください。

作り方

  1. まずは、茄子の下処理を行います。茄子は、へたを切り、がくを取り除き、くし形切りにします。そしてあく抜きのため、水に10分ほど漬け、10分たったら水気を切っておきます。
  2. ねぎはみじん切りにします。そしてそのあと、【調味料】をすべて混ぜておきます。
  3. フライパを中火で熱し、油を大さじ2杯程度いれ、そこににんにくチューブ+しょうがチューブをいれ、匂いがしてきたら、豆板醤・ひき肉を加えて、炒めます。
  4. ひき肉に火が通ったら、さらに茄子をいれ、茄子が油を吸って、しんなりするまで炒めます。
    IMG_0825
    茄子がしんなりしてきたら、【調味料】をいれさらに炒めます。
  5. 一煮立ちしたら、みじん切りにしたネギをいれてさらに炒めます。
    IMG_0826
  6. 水分が減ってきたら、最後に水溶き片栗粉をいれて弱火で加熱したら完成です。
    IMG_0824

ご家庭でも簡単につくることができます。

この材料だと、辛味がかなり少ないですが、特に辛いのが苦手なお子様には、砂糖の量を小さじ1増やす、豆板醤の量を半量にすると良いかと思います。

ご飯とも相性が良いおかずが簡単に作れます!



麻婆茄子の冷凍は可能?

麻婆茄子は一気に作れば冷凍もできます。

多少茄子の食感は悪くなりますが、冷凍しておくことで、解凍しても美味しくいただけます。

余った麻婆茄子は、粗熱をとったあとタッパーもしくはジップ付きの袋にいれて空気を抜いてから冷凍庫で保存するようにします。

IMG_0820

そして解凍するときは、冷凍食品と同じように電子レンジでの解凍でOKです。

冷凍した麻婆茄子は、なるべく早く 2週間 程度で消費するようにしましょう。

麻婆茄子の献立はどうする

夕飯が麻婆茄子の場合、どのような献立が良いでしょうか。

基本的に、麻婆茄子は中華系ですので、同じように中華のものでまとめるのが良いかと思います。

ご飯+麻婆茄子をベースとすると

【サラダ】
春雨サラダ
トマトと新玉ねぎのサラダ
小松菜のお浸し
コールスローサラダ
オクラのサラダ
ホウレンソウのツナサラダ
トマトとアボカドのサラダ

【中華スープ】
わかめのスープ
中華風卵スープ
中華風コーンスープ
ニラ卵スープ

【漬物系】
キムチ
白菜の漬物
きゅうりの浅漬け

他にも具材たっぷりの春巻・エビチリなどもおかずとして作るという方もいるようです。

麻婆茄子をメインとするのであれば、他にも野菜を摂取するために、サラダやスープと組み合わせると良いかと思います。

麻婆茄子まとめ

麻婆茄子の作り方や冷凍方法、そして献立や切り方をテーマにしてまとめました。

麻婆茄子は、簡単に家で作ることができますし、調味料をアレンジすることで、お子さんも食べることができます。

また麻婆茄子をメインのおかずにするのであれば、サラダやスープなどを一緒に摂取して、献立にすると良いかと思います。

Sponsored Link