生姜の切り方や皮のむき方がテーマです。
生姜は、薬味にも使いますが、煮物や炒め物にする場合、切り方はどのようにすれば良いでしょうか。
また、生姜を大量消費する場合はどのようにすれば良いでしょうか。
そんな生姜についてまとめていきます。
生姜の切り方や皮むきはどうする
生姜は、消臭効果や殺菌効果があるので、肉料理や魚料理に使用されることも多いですね。
生姜は、しょうが汁も使えますが、切って、調理の際に使用されることも多いです。
そんな生姜はどのように切れば良いでしょうか。
皮むき・切り方についてまとめていきます。
生姜の皮むき
包丁で剥く人も多いと思いますが、生姜の皮むきはスプーンを使うととっても簡単にできます。
方法としては、スプーンを使って、皮をこそげ取る感じです。
包丁だと、どうしても皮がぶ厚くなってしまいますが、スプーンを使用すれば、分厚くなりません。
こんな感じで皮むきができます。
薄切り
生姜の薄切りは、乾燥生姜を作る際など、様々な用途があります。
ガリも生姜の薄切りですね。
方法としては、生姜の皮をむき、端から1~2mmの幅に切っていくだけです。
ちなみに生姜には線がありますが、この線に逆らって切ると、簡単に切ることができます。
千切り
細く千切りにした生姜を針生姜とも呼びます。
千切りは、薄切りにした生姜を重ねて細かく切っていきます。幅は1~2mm程度です。
薄切りにした生姜を重ねてずらし、端から切っていく方法もあります。
みじん切り
さらに、千切りした生姜を端から切っていくとみじん切りができます。
みじん切りした生姜は様々な料理に使えます。
生姜の大量消費はどうする
生姜を栽培していたり、大量にお隣からもらったという方は、生姜を消費したいと思いますよね。
薬味としてそうめんや冷奴にのせる、針生姜にしてお吸い物や魚に盛るという方法もありますが、大量ではないですね。
生姜の大量消費におススメなのは、
- 生姜の甘酢漬け(ガリ)
- 紅ショウガ
- 佃煮
です。
甘酢漬けは、新生姜を使用することが多いですが、根生姜でも作ることができます。
必要なもの
- しょうが200g
- 酢100cc
- 砂糖大さじ3杯
- 塩少々
作り方
- まずは生姜の皮を剥いて薄くスライスします。生姜は何度か水をかえ、1時間ほど水にさらします。そしてそのあと、辛味が抜けるまで茹でます。
- 生姜は茹でて粗熱がとれたら水気を絞ります。
- そして、甘酢の材料を鍋にいれて、一煮立ちさせ、瓶などに生姜・甘酢をいれて、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。
冷蔵庫で数日保存させたら甘酢漬けの完成です。
別サイトですが、どんな料理にも使える生姜の醤油漬けもおススメです!
引用元:http://snapdish.co/d/08qPza
生姜のカビは大丈夫なのか
生姜は放っておくと切り口に白カビが生えてしまうことがあります。
水分が多いせいだと思いますが。
白カビが生えた場合、皮を厚めにむいて食べている方も多いようです。
生姜の白いカビは、毒性が低いとされていますが、一般的にカビの生えた食品は食べない方が良いとされています。
また、白カビは毒性は低いとされていますが、黒や緑のものは毒性は高いといえます。
生姜はカビが生えやすいですが、乾燥に弱いため、保存するのであれば新聞紙で包み、常温保存も可能です。
また、使い切れない場合は、カビを生やす前に冷凍しておくと良いです。
保存に関してはこちらの記事をどうぞ
生姜の保存方法!冷凍保存方法も?賞味期限は?土生姜の保存方法!
生姜の切り方まとめ
生姜の切り方や皮の剥き方、そして大量消費の方法などについてまとめました。
生姜は薬味だけではなく、生姜紅茶や生姜湯にも利用できます。
ただ、あまり日持ちしないので、保存する際は気をつけましょう。