栽培

ゴーヤの育て方!プランターでの種まきから土・肥料は何を選ぶ

ゴーヤの育て方がテーマです。

ゴーヤは、プランターで育てることもできます。

そんなゴーヤは種まきからできますが、土や肥料はどういったものを選べば良いのでしょうか。

ゴーヤの育て方についてまとめていきます。



ゴーヤ栽培をプランターで!種まき

ゴーヤは、プランターでも畑でもどちらでも栽培できる野菜です。

生育温度は20~30℃と、高い気温を好むので、夏が旬となります。

比較的、簡単に栽培できる野菜でもあり、近年は、緑のカーテンとして栽培される方も多いです。

そんなゴーヤのプランター栽培では、苗を購入してから育てることも可能ですが、自分で種まきも行えます。

種まきの方法としては、直接、プランターに植えるのではなく、ポットで栽培するようにしましょう。

  1. まずは、9cm径のポット容器を用意し、そこに無肥料の土をいれます。種まき段階では無肥料です。
  2. 続いて、そこにゴーヤの種を2~3粒ずつまいていきます。指先等で、1~2cmの深さにしてまきます。
  3. 土をかぶせて、上から押さえ、たっぷり水を与えるようにします。これで、ゴーヤの種まきの完成です。

発芽適温が25~30℃で、条件が揃えば3~4日で発芽となります。

発芽しやすくするにはこちらをどうぞ
ゴーヤの育て方!苗の植え方や時期は?発芽のコツとは?連作障害に注意



ゴーヤの土や肥料はどうする

基本的にゴーヤは肥料を多く好む野菜といえます。

015bdfd8f2d90e7a3c5b227e79818f75_s

ですので、ゴーヤを栽培する際は、肥料切れを起こさないように注意が必要です。土づくり、追肥等が大切になってきます。

市販の野菜用の土を利用するのも良いですが、自分で土づくりをすることもできます。

市販の土は、ネットでも簡単に購入することができます。

自分で土づくりを行う場合は、2週間前までに済ませておきます。

中性から弱酸性を好みます。

土は、赤玉土小玉と腐葉土を7:3の割合にし、そこに、用土10ℓあたり、苦土石灰10g、化学肥料10gを混ぜ合わせておくようにします。

苦土石灰とはマグネシウムのことで、マグネシウム不足になると葉っぱが黄色っぽくなったりします。

そのあとで、本葉4~5枚になったら、苗を植え付けるようにします。



ゴーヤの追肥

ゴーヤは、肥料を好む野菜なので、元肥を充分に与えていても、肥料切れを起こす可能性があります。

1回目は、植え付けを行ってから1週間程度たってから行い、

2回目以降は肥料切れを起こさないためにも、果実が膨らみだしたら、追肥を行うようにします。

基本的に追肥は、月に2回行うようにします。

追肥の方法としては、

  • 液肥を与える
  • 化学肥料をまく

の2通りの方法があります。

化学肥料を、株から少し離れたところに一握りほど与えるようにします。

また、液肥の場合も2週間に1回、水やりのタイミングで与えるようにします。


葉の色が黄色くなったり、
成長が鈍くなったら肥料切れのサインです。

反対に葉が茶色く丸くなっている場合は、肥料過多のサインです。

この場合は、肥料が多くなっているので、水やりの際に、プランターの底から水が流れ出るくらい3倍程度の水を与えてあげるようにします。

肥料濃度を薄くすることで、症状が改善されます。

ゴーヤの栽培方法まとめ

ゴーヤの栽培方法における土や肥料をテーマにしてまとめました。

ゴーヤは肥料を好む野菜なので、肥料切れを起こさないようにして栽培するようにしましょう。

栽培管理についてはこちらの記事もどうぞ
ゴーヤの育て方で摘心・剪定はどうする?水やりや追肥のタイミングは?

Sponsored Link