とうもろこしのゆで時間やゆで方がテーマです。
とうもろこしの茹で時間やゆで方はどうすれば良いのでしょうか。
また、電子レンジやフライパンでも可能なのでしょうか。
そんなとうもろこしについてまとめていきます。
とうもろこしの美味しいゆで方や茹で時間
とうもろこしは、夏が旬の野菜ですね。
夏にはとうもろこしが安く販売されるので、ご家庭で茹でて食べるという方も多いと思います。
そんなとうもろこしの美味しい茹で方・茹で時間はどれくらいでしょうか。
必要なもの
- とうもろこし:1~2本
- 水:1L
- 塩:大さじ2杯
※とうもろこしの量が増えて、水の量が増える場合は、比例して、塩の量も加減します。
とうもろこしのゆで方
- まずは、とうもろこしの薄皮・ひげを取り除きます。
- とうもろこしは水から茹でるようにします。とうもろこしを鍋にいれて、水の量を調整し、とうもろこしがかぶるくらいの水をいれます。そして、水1ℓに対して、塩を大さじ2杯いれます。
- とうもろこしを茹でます。とうもろこしは、水が沸騰してから3分程度茹でるようにします。数が多い場合は、茹で時間を5分とします。水から茹でることでジューシーに。
- 茹でたとうもろこしは、そのまま茹でたお湯に10分程度つけておきます。そのあとザルにとります。
粗熱がとれたらザルにあけて水気を切って完成です。
とうもろこしは大きさにもよりますが、茹で時間は、沸騰後3分が目安です。数が多い場合は、5分程度茹でましょう。
とうもろこしのフライパンやレンジでの茹で方
基本的に鍋で茹でることが多いとうもろこしですが、フライパンや電子レンジを使用して調理することもできます。
フライパンの方が、鍋での調理に比べて、水の量が少なく済みますし、レンジの方が手間が省けます。
とうもろこしのフライパンでの茹で方
では、とうもろこしはどのように茹でるのが良いでしょうか。
必要なもの
- とうもろこし:1~2本(フライパンに入る量)
- 水:200cc~(水位が1cm程度になるように)
- 塩:少々
とうもろこしのゆで方
- まずは、とうもろこしの皮やひげを取り除きます。
- フライパンにとうもろこしをいれ、水位が1cm程度になるように、水をいれ、さらに塩を少々振り入れて、蓋をします。
- 蓋をしたら、そのまま中火で3分ほど加熱します。そして、3分たったらひっくり返し、さらに中火で3分加熱します!
- できたらお皿にとって完成です。
食べきれなかった場合は、冷凍保存・冷蔵保存で。
こちらの記事もどうぞ
とうもろこしの冷凍保存方法!保存期間は?茹でたとうもろこしや生は?
フライパンでも美味しく茹でることができます。
とうもろこしの電子レンジでの茹で方
とうもろこしは、電子レンジでも調理することができます。
火を使うのが面倒という方は、電子レンジでの調理もおススメです。
方法としては、
- とうもろこしの皮やひげを取り除きます。取り除いたら、軽く水洗いをします。
- 水洗いしたとうもろこしに塩をひとつまみ程度、こすりつけます。
- とうもろこし全体にぴっちりラップをして、そのまま電子レンジ600wで4分・500wで5分ほど加熱します。
- 粗熱がとれるまでそのまま待ち、粗熱がとれたらラップを外して、そのまま食べられます。
薄皮つき、ひげ付きのまま電子レンジで加熱した場合でも、ひげが綺麗にとれるので、おススメです。
とうもろこしのゆで方ゆで時間まとめ
とうもろこしの茹で方や茹で時間をテーマにしてまとめました。
とうもろこしは、鍋で茹でることで、食べることができますが、電子レンジやフライパンでも調理することができるので、簡単ですね!
お好みの方法を見つけて、調理してみてください。