紫玉ねぎは、普通の玉ねぎと違って皮が赤紫色をしているのが特徴です。
普通の玉ねぎと違うけど炒めると色や味はどうなるのか。
また栄養は摂取できるのかなど、紫玉ねぎについてまとめていきます。
紫玉ねぎは炒めると色や味はどうなる?
紫玉ねぎってそもそも炒めても大丈夫?という方もいらっしゃるかと思います。
結論からいうと、紫玉ねぎは炒めて食べても全く問題ありません。
では、なぜ紫玉ねぎは炒めて食べることが少なく、そして生食の方が多いのかというと、普通の茶色~黄色の玉ねぎよりも辛味が少ないためです。
普通の玉ねぎもサラダにされることがありますが、紫玉ねぎを使用することで、彩りも良くそして辛味も軽減されます。
さらに酢の物にすると発色が良くなります。
紫玉ねぎと普通の玉ねぎは、栄養価で見るとあまり変わらないので、だったら辛味が少なくて彩りがある方が良いよね!ということです。
紫玉ねぎの特徴といえば、赤紫色の皮ですが、炒めることでどうなるのか。
具体的に紹介します!
紫玉ねぎを炒めると色はこうなる
紫玉ねぎを炒めるとどうなるか、実際に写真で紹介します。
こちらが調理前の紫玉ねぎです。
サイズは普通の玉ねぎと同じですが、皮が赤紫色なのが特徴。
こちらをカットすると、このようになります。
普通の玉ねぎと同じように白い部分もありますが、表面は赤紫色が続いています。
切った紫玉ねぎを炒めたお肉と一緒に炒めます。
加熱直後はそこまで変化はありません。
さらに肉と炒めて2~3分ほど・・・
紫玉ねぎの色が少し変化したように見えるのがわかるかと思います。
赤紫色が少しピンクっぽく、そして加熱することによって玉ねぎと同じように白い部分は透明に。
お肉には赤い色が移っていません。
こちらが完成した、紫玉ねぎと肉の炒め物です。
醤油を調味料で使用したので、少し茶色っぽく変色していますが、紫玉ねぎの独特の色が弱くなっています。
サラダのように色が映えるわけではありませんが、少し赤紫色が残りますので、少し色どりのある炒め物になります。
紫玉ねぎを炒めると味はこうなる
紫玉ねぎにも、普通の玉ねぎと同様に少し辛味があります。
その辛味がどうなるのかというと・・・
普通の玉ねぎと同様に辛味が和らいで甘味がでてきます。
これは、炒めることにより、辛味が分解されて甘味成分だけが凝縮されるためです。
私は普通の玉ねぎよりも、炒めて甘みが強くでている気がします。
紫玉ねぎを炒めると・・・
色が少し薄くなっているように見える
色移りはしない
辛さが軽減されて甘味がでる
紫玉ねぎの栄養は炒めても大丈夫?
紫玉ねぎの栄養の特徴といえば、【アントシアニン】です。
そのほか、普通の玉ねぎと同様に硫化アリルやケルセチンという成分が含まれていて、スタミナ増強・脂肪の貯蓄抑制に効果があるとされています。
紫玉ねぎの栄養について詳しくはこちらに記載しています。
紫玉ねぎにあって、普通の玉ねぎにはない成分がアントシアニンですが、加熱することでこちらの成分がどうなってしまうのか気になるところですよね。
結論からいって、アントシアニンは熱に弱くなく、強いです!
いろんなサイトでアントシアニンは熱に弱いという間違ったことが書かれていたので、ここで訂正させてください。
アントシアニンは熱に強いので、加熱調理しても問題ありません。
おそらく、熱によって多少色があせてくるので、アントシアニンが熱に弱いと考えている方がいますが、そんなことはありません。
ですので、紫玉ねぎを炒めて食べても全く問題はありません!
むしろ、油で炒めて加熱調理すると、アントシアニンの吸収が良くなります。
紫玉ねぎと同じように、加熱調理して食べるナスだったり、ブルーベリー(ジャム)だって、色が変わらないですよね。
紫玉ねぎを炒めて食べるときの注意点
先ほど写真でも紹介しましたが、加熱することで、紫玉ねぎの独特の紫色が少しあせてきます。
この色を綺麗に保ちたいのであれば、加熱時間は短くし、ささっと炒めることをおススメします。
また、加熱調理として茹でると、紫色が余計に流出してしまいますので、その点は注意が必要です。
なので、茹でる料理は不向きといえます。
またアントシアニンは、酸との相性が良く、酢漬けにしたり、マリネ、酢が入っているドレッシングをかけると、赤紫色が綺麗に発色されます。
色を綺麗に保ちたいのであれば、やはり生食がおすすめといえます。
紫玉ねぎを炒めるレシピをご紹介
紫玉ねぎを使ったレシピを紹介します。
サラダではなく、炒め物として、いつもとは違う紫玉ねぎを味わってください。
紫玉ねぎと豚肉の炒め物
私がよく調理する炒め物の味付けで、紫玉ねぎを豚肉と一緒に炒めたものです。
必要なもの
- 豚小間…100g
- 紫玉ねぎ…1玉
- 油…大匙1杯
- 醤油…大匙1杯
- 砂糖…大匙1杯
- 酒…大匙1杯
1⃣まずは、紫玉ねぎは薄皮を剥き、スライスしていきます。
2⃣フライパンを熱し、油をいれて、豚小間を炒めます。
3⃣さらに紫玉ねぎをいれて、色が少し変わるまで炒めます。
4⃣紫玉ねぎの白い部分が透明になってきたら、醤油・砂糖・酒をいれて全体に味が混ざるようにサッと炒めます。
こちらで完成です!
ピーマンと紫玉ねぎの炒め物
引用元:https://cookpad.com/recipe/4553553
必要なもの
- ピーマン…小5個
- 紫玉ねぎの…1個
- ごま油…大匙1杯
- 砂糖…大匙1杯
- 醤油…大匙1杯
- ごま…ひとつまみ
1⃣まずはピーマンのへたをとり、千切りに、そして紫玉ねぎも薄くスライスします。
2⃣フライパンを熱し、まずピーマンをいれ、火が通ったら続いて紫玉ねぎをいれてサッと炒めます。
3⃣最後に砂糖、しょうゆ、ごま油をいれて全体を混ぜます。
4⃣お皿に盛って、ごま油をかけたら完成!
紫たまねぎ炒めまとめ
紫玉ねぎを炒めるとどうなるのか、色の変化や味についてまとめました。
紫玉ねぎは炒めると、少し色があせることがありますが、色移りはしません。
また、色があせることはあってもアントシアニンが熱に弱いから分解されたわけではありません。
アントシアニンは熱に強いため、加熱調理しても効能はそのままです。
加熱しても栄養効果が得られます。
また、紫玉ねぎを加熱調理することで独特の辛味が抑えられ、甘みがでてきます。
辛みが苦手という方は、ぜひ紫玉ねぎを加熱調理してみてください。