料理

サラダごぼうとは…?食べ方はどうする?栽培方法は?

今日は、サラダごぼうをテーマにしていきたいと思います^^

 

サラダごぼうはどのようなゴボウでしょうか。
また食べ方や栽培方法はどうすれば良いでしょうか。

 

ごぼうについてまとめていきます。

b5d8ef1c0f351f5ec6a408357f58d6dd_s

 



サラダごぼうとは?食べ方はどうする?

サラダごぼうは、ごぼうの品種であり一般的に販売されているごぼうよりも
根が短く、そしてあくが少ない 種類です。

 

皮も薄いので、皮ごとでも食べられます。

 

また短いので、栽培期間も短いです。

 

サラダごぼうは名前の通り、
サラダにも向いていて、
そして 生食 もできます。

ve_6693

 

一般的なごぼうよりもあくは少ないですが、
えぐみは多少あるので、
軽くゆでてから調理することもできます。

 

また炒め物にも向いているので、
ごぼう料理の定番でもある「きんぴらごぼう」にしても
美味しくいただけます。

 

サラダごぼうを使用したごぼうのサラダのレシピを
紹介します♪

 

~必要なもの~(一人分)
・サラダごぼう1本
・人参1/2本
・マヨネーズ大さじ2
・すりごま大さじ1
・醤油小さじ1
・砂糖小さじ1
・酢小さじ1

 

~作り方~
1・まずサラダごぼう、人参はそれぞれ
細切りにしておきます。

サラダごぼうはあく抜きしておきます。

 

2・鍋にお湯を沸かし、
人参を 1分 程度茹でます。

サラダごぼうのえぐみが気になる方は、
サラダごぼうも1分程度一緒に茹でます。

 

3・茹でたら水気を切り、
マヨネーズ、すりごま、醤油、砂糖、酢を混ぜたものと
ごぼう、人参をよく混ぜます。

 

4・お皿に盛り付けたら完成です。

IMG_4105

 

お好みできゅうりなどの材料を混ぜても
美味しいです。

 

その他、ごぼうと同じように料理できます。

 

★ごぼうの調理法に関してはこちらをどうぞ
ごぼうは生でも食べられる?調理法は何がある?離乳食にも!

 

保存はごぼうと同じようにラップで包む、
もしくは土付きのものは新聞紙で包んだ後、
ポリ袋にいれるなどして保存するようにします。

 

乾燥に弱いので注意します。



サラダごぼうの栽培方法は?

サラダごぼうは家庭菜園で栽培も可能です。

 

サラダごぼうは、普通のごぼうに比べてサイズが小さく、
30~40cm 程度のサイズです。

 

また、種まきから 100日 程度で収穫も可能です。

 

そんなサラダごぼうは、プランター、地植えでの栽培が可能です!

 

サラダごぼうの種まき

サラダごぼうは種から育てます。

 

種まき時期は、春~夏の時期となります。

 

栽培適温は、20~25℃とやや暖かい環境を好みます。

 

種まき時期は以下のようになります。

 

関東や東海などの中間地 3月下旬~9月上旬
北海道や東北などの寒冷地 4月下旬~7月下旬
九州や沖縄などの暖地 3月上旬~9月下旬

 

気候にもよりますが、
種まき適期は長いです。

 

また連作障害は 2~3年 となっているので
注意が必要です。

 

 

~地植え~
地植えの場合は、種まき前に畑の準備を
しておきます。

1・まずは、植え付け2週間前に苦土石灰150mg/m2をまき、
よく耕しておきます。

 

2・続いて、1週間前に堆肥3kg/m2、そして化学肥料100g/m2
まき、深く耕しておきます。

 

3・種は一晩水に浸しておくと発芽がよくなります。

畝幅70cm、株間10cmで1か所5粒ずつの
点まきにしていきます。

 

種まき後は軽く覆土して、
たっぷり水やりをします。

 

 

~プランター~
プランターで栽培する場合は、
なるべく深型のものを用意します。

 

1・プランターを用意したら、
底に鉢底石をしいて、さらに
野菜用の培養土をいれます。

 

2・そして、1~2cmの間隔で種をまきを
行っていきます。

 

種まき後は軽く覆土し、たっぷり水やりを行います。

 

 

サラダごぼうの栽培管理

間引き
発芽後、順に間引いていきます。

本葉2~3枚で2本に、
そして本葉3~4枚で1本立ちにします。

プランター栽培の場合は、
最終的に本葉5~6枚のときに
株間が10cmになるように調整します。

 

 

水やり
発芽まで乾燥しないように管理します。

発芽後は、乾燥が続いたら与えるようにします。

プランターの場合は、
特に乾燥に注意します。

 

 

追肥
1本立ちしたら、草丈が30cm程度になるまで
追肥を行います。

追肥を行ったら同時に、中耕し、土寄せも行います。

 

 

サラダごぼうの収穫時期

上記のように種まきを行った場合、
サラダごぼうの収穫時期は以下のようになります。

 

関東や東海などの中間地 6月上旬~12月下旬
北海道や東北などの寒冷地 7月中旬~11月中旬
九州や沖縄などの暖地 5月下旬~1月上旬

気候によって多少変わってきます。

 

種まき時期が長いので、
収穫時期も幅広くなります。

 

種まき後約100日で収穫時期を迎えます。

 

サラダごぼうの収穫のタイミングは、
30~40cm 程度、直径 1~1.5cm 程度に成長したときです。

 

根を傷つけないように注意して、
根のわきをスコップをいれて穴を掘ります。

 

穴を掘ったら、根元を持ってまっすぐ
引き上げるようにして収穫します。

 

根の途中でゴボウを折らないように注意します。

 

またサラダごぼうは、ネキリムシや、アブラムシ、
そして黒斑細菌病などの被害にあうことがあるので
注意するようにします。

 

 



まとめ

今回は、サラダごぼうの食べ方や栽培方法をテーマにして
まとめてみました。

 

サラダは一般に流通しているごぼうと比較すると、
あくが少なく、短めです。

 

名前の通り、
サラダに向いているとされています。

 

品種によっては、生のままで食べやすいものがあります。

 

皮つき、生のまま食べられるとされていますが、
多少えぐみがあるものもあるので、
そういったものは軽くゆでてから
調理すると良いといえます。

 

★こちらの記事もどうぞ
ごぼうの収穫時期やタイミング・方法は?種まき時期や方法は?

Sponsored Link