栽培

じゃがいもの栽培方法!水やりや芽かき・盛り土の方法やタイミング

じゃがいもの栽培方法における、水やりや芽かき、盛り土などのじゃがいもの苗の管理方法がテーマです。

じゃがいもの栽培においては、これらの方法もポイントになってきます。

水やりなど、タイミングをチェックして、美味しいじゃがいもを栽培しましょう。



じゃがいもの栽培方法・水やりのタイミングは?

じゃがいもの栽培においては、水はほとんどあげなくて良い というのを聞いたことはありませんか。

実は、これは本当なんです。

野菜の栽培方法には様々なやり方があり、たっぷりと水を与えるものが多いと思います。

特にキュウリなどの野菜は、夏に収穫を迎える野菜で、朝と夕方にも水をたっぷりと与えるのが理想なくらいです。

なので、水分が90%を超える作物が育つのかと思います。

 

しかし、じゃがいもの場合は、そういった育て方はしません。

じゃがいもは、畑などの露地栽培と、プランターでの栽培があると思いますが、基本的に、露地栽培の場合は、水は自然に降る雨の水でいちいち水を与える必要はありません

ただし、種いもを植えたあとは、たっぷりと水を与えるようにしてください。

 

一方、プランターの場合は畑の土のように、水を蓄えておくことができないので、自然に降る雨だけというわけにはいきません。

プランターでの栽培の場合は、じゃがいもの土を少し、指で堀り、中の用土まで渇いていたら、水やりを行うようにします。

じゃがいもの原産は、アンデス山脈といわれていて高原なので、そこまで水の心配をする必要はありません。

水やりの頻度が多いと、じゃがいもが腐ってしまう原因となります。

じゃがいもは、梅雨の時期に収穫できないと言われているほど、水には実はデリケートな作物なのです。



じゃがいもの栽培方法・芽かきや盛り土とは?

芽かき

茄子やトマトに芽かきは必要ですが、じゃがいもの栽培においても芽かきが必要です。

じゃがいもは放置するとどんどん芽がでてきて、栄養がいたるところに行ってしまい、実が大きく育たなくなってしまいます。

それを防ぐために芽を刈り取る作業を行います。

芽かきのタイミングや方法

30日ほどたって、丈が10cm程度になったら行います。

方法としては、元気の良い芽を1~2本だけ残して、他の芽はすべて引き抜きます。

地面を押さえて上ではなく、横方面に引き抜くと、抜きやすいです。

sub_img041

画像引用:http://shop.takii.co.jp/shop/selection/potato1201_01.html

盛り土

株の方に土を寄せて、土の量を増やすことで、じゃがいもを育てるうえで、水はけ・通気性が良くなり、じゃがいもの腐敗、そして病気を防ぐとされています。

じゃがいもの病気に関してはコチラから
じゃがいもの栽培で病気のそうか病や疫病・葉の黒い斑点に注意!

盛り土をしないと、じゃがいもに日光が届き、じゃがいもが緑化することで、【ソラニン】と呼ばれる毒が生成されてしまうとされています。

盛り土のタイミングや方法

タイミングとしては、2回行います。

1回目 は植え付けをして30日ほどたった後に。

2回目 は、蕾が付き始めたら行うようにします。

方法としては、1回目は、新しい土を10cmほど足して、軽く押さえるようにします。

2回目は1回目よりも増やし、じゃがいもが土から見えないよう、たっぷりと与えてあげるようにします。

こうすると、じゃがいもの生育がよくなり、なおかつ病気も防げるようになります。

必ず行うようにしましょう。

 

収穫したら調理も♡



じゃがいもの栽培方法まとめ

じゃがいもの水やりや芽かき、そして盛り土についてまとめました。

ちなみに、盛り土と同じタイミングで追肥も行うようにします。

管理をしてあげて美味しいじゃがいもを栽培しましょう。

Sponsored Link