料理

たけのこのゆで方・ゆで時間はどれくらい?米ぬかなしでも?

今日は、たけのこのゆで方やゆで時間をテーマにしていきたいと思います^^

 

たけのこはどのように茹でれば良いでしょうか。
また米ぬかがないときはどうすれば良いでしょうか。

 

たけのこについてまとめていきます。

86f303ceb64d7d05aad61ff4ea0ff32a_s

 



たけのこのゆで方・ゆで時間!

たけのこは、4~5月 が旬です。

 

春の時期になると、たけのこが収穫できるようになります。

 

一般に流通するのは
「孟宗竹」 という種類ですが、
他にも淡竹や根曲がり竹など様々な種類があります。

 

流通量の多い、孟宗竹は他のたけのこよりも収穫が早く、
北海道や東北でも収穫できる淡竹は、
収穫がやや遅くなります。

73558c64c59065d67854a23890e4a9b1_s

 

そんなたけのこは、茹でてから煮物やなどとして
調理されます。

 

たけのこを下茹でしてあく抜きをしたあと、
味付けをして煮込みます。

 

採れたてのたけのこでしたら、
あく抜きをしっかりしなくても食べられるものもありますが、
基本的に下茹でをして、調理します。

 

茹で方は様々なので、一例として紹介します^^

 

~たけのこのゆで方~

1・まずは、たけのこをよく洗って、
泥などの汚れを取り除きます。

 

2・続いて、たけのこの穂先を斜めに
切り落とします。

たけのこの穂先にはえぐみが多いためです。

 

3・続いて、たけのこの皮を縦に1~2cm程度
切込みをいれます。

IMG_3220

 

切込みをいれることで、
火が通りやすくなるだけでなく、
たけのこの皮が剥きやすくなります。

 

※たけのこの皮は、茹でる前ではなく、
茹でた後に剥きます。
たけのこの皮の成分により、
たけのこを柔らかく煮るためです。

 

4・たけのこが入る鍋を用意します。

そこにたけのこ (たけのこがかぶるくらい)、米ぬか 1/2~1カップ、
唐辛子 1~2本
をいれて、火にかけます。

IMG_3221

米ぬかの量はたけのこの量によりますが、
ゆで水の15%が理想量です。

実際は、たけのこ500g程度のサイズで、
1/2カップ程度でも茹でられます。

沸騰するまで火にかけます。

IMG_3222

 

5・沸騰したら火加減を調整し、
弱火にします。

たけのこの茹で時間はたけのこの大きさにもよりますが、
500g程度のサイズで
1時間 が目安です。

 

6・たけのこを茹でて、
根元のかたい部分にすーっと竹串が通るくらいになったら
茹で加減はOKです。

 

7・火をとめて、たけのこはゆで汁の中で
冷まします。

 

8・たけのこが冷めたら、
たけのこのぬかを洗い流し、
皮をむきます。

 

あとは、そのまま煮物などにして
調理可能です。

 

またすぐに使わない場合は、
タッパーなどの保存容器に茹でたたけのこをいれ、
水に漬けて保存するようにします。

 

毎日水は交換するようにします。

 

★保存に関してはこちらをどうぞ
たけのこの保存方法!冷凍もできる?賞味期限・保存期間!日持ちしない?

 

水をかえることで、
5日~1週間 ほど冷蔵庫内でも日持ちします。

 

もちろん、ゆでたものはすぐに食べた方が
美味しいです。

 

また、たけのこは、手にいれたらなるべく早く茹でないと、
えぐみが増し、
そしてたけのこ自体が硬くなってきてしまいます。

 

なるべく早めに調理して春の味を楽しみましょう♪



たけのこを茹でる際に米ぬかがなかったら?

たけのこは、米ぬかを使用するのが基本とされています。

337fd635bb8d2d5471de2d9eca089650_s

 

ですが、米ぬかは普通の家ではなかなかないと思います。

 

私もこの時期は、たけのこを茹でるということで購入しましたが、
普段から持っているという方も少ないのではないでしょうか。

 

米ぬかはスーパーで500g100円程度で購入できます。

 

野菜コーナーか、漬物コーナーを覗いてみてください。

 

ただ、ぬかが手に入らなかったり、
たけのこを茹でるためだけに「ぬか」を購入するのが面倒
という方には、米ぬか以外にも代用できるものがあります。

 

具体的には

・米のとぎ汁
・重曹水

です。

 

米を用いることで、
えぐみ成分の「ホモゲンチジン酸」「シュウ酸」 を吸着し、
取り除くことができます。

 

重曹水でも可能ですが、
米を使用していないため、
変色、風味が多少変わります。

 

米のとぎ汁を使用する場合は、
なるべく最初の頃に研いだ、濃い目のとぎ汁を利用します。

bfd5c12cf4cd9a4d757ebd251a33584a_s

 

とぎ汁を、水の代わりに、たけのこがかぶるくらい
鍋にいれます。

 

茹で方は上記と同じです。

 

重曹の量は、
水1ℓに対して、小さじ1杯程度が目安です。

4b522b6ac0ab745eff1963df5502f2cc_s

 

とぎ汁、重曹を使用する際も、
ゆで時間はゆで方はしっかり守りましょう。

 

これからの時期は淡竹も♪

[br num=”1″]



まとめ

今回は、たけのこの茹で方や茹で時間をテーマにして
まとめてみました。

 

たけのこは、一般的に「米ぬか」を利用して茹で、
茹で時間は40分~1時間程度です。

 

皮ごとゆでて、ゆで汁で冷ますように
しましょう^^

 

★こちらの記事もどうぞ
たけのこの栄養!栄養成分や栄養価は高い?効果・効能には何がある?

Sponsored Link