今日は、たけのこご飯の味付けや具材、そして献立などをテーマにしていきたいと思います^^
たけのこご飯の味付けや具材はどのようにすれば良いでしょうか。
またたけのこご飯に合うおかずや献立はどのようなものでしょうか。
たけのこご飯についてまとめていきます。
たけのこご飯の味付けや具材は?
たけのこの旬は4~5月 の時期です。
たけのこの旬の時期には、たけのこの中で最も多く流通している種類である
「孟宗竹」が多く出回ります。
それ以降は、淡竹や真竹といった種類が
出回ります。
そんなたけのこは、煮物や炒め物など、
様々な料理に活用されますが、
「たけのこご飯」も人気といえます。
たけのこご飯は水煮でも美味しく作れますが、
あく抜きした生のたけのこを使用するのもおススメです。
材料を用意してしまえば、
炊飯器で炊いて美味しいたけのこご飯が食べられます。
たけのこご飯の味付けは主に
・だし汁
・しょうゆ
・酒
・砂糖
というシンプルなものです。
また具材はご家庭によって様々ですが、
たけのこだけのシンプルなたけのこご飯以外に、
・油揚げ
・大根
・人参
などの具材を使用することがあります。
いずれにしろ、
たけのこは千切り、薄切りなど細かく切り、
他の材料もみじん切りになど、
細かく刻みます。
~たけのこご飯の作り方~
たけのこご飯は自宅でも作れます。
~必要なもの~
米:2.5号
だし汁:400cc
【たけのこ下煮】
たけのこ(あく抜き後):250g
しょうゆ:1/8カップ
酒:1/4カップ
砂糖:大さじ1杯半
だし汁:400cc
1・まずは、お米をよく洗い、水気を切って、炊飯器にいれて
だし汁を加えます。
2・さらに、あく抜きしておいたたけのこを
薄切り、もしくは千切りにして、
だし汁、酒、しょうゆ、砂糖を鍋にいれて下煮しておきます。
★たけのこのあく抜き方法に関してはこちらをどうぞ
たけのこのあく抜き方法!重曹・米ぬかどっちを使う?時間は?
煮汁が半量程度になるまで
ゆでます。
煮汁と具材を一緒に炊飯器にいれます。
3・炊飯器の水加減を調整して
炊きます。
4・炊き上がったら蒸らして、
混ぜてお好みで、木の芽を叩いて
加えます。
これでたけのこの炊き込みご飯の完成です。
木の芽がない場合は、
みつばでもOKです。
食べきれない場合は、冷凍も可能です。
たけのこご飯に合うおかずや献立は?
では、たけのこご飯の献立はどのようにすれば
良いでしょうか。
たけのこご飯に含まれるたけのこには、
カリウムや食物繊維量が豊富に含まれています。
他には、ビタミン やタンパク質 が不足しているので、
それらを補うような献立にします。
たけのこご飯の具材に、
鶏肉を加えるとタンパク質の摂取量が増えます。
また、具材にインゲンマメやグリンピースなどの
緑黄色野菜をプラスすると、
ビタミンの摂取量も多くなります。
主菜と副菜にはどのようなものを持って来れば良いでしょうか。
主菜:魚の竜田揚げ
副菜:ほうれん草ともやしのナムル
主菜:鮭の塩焼き
副菜:わかめときゅうりのサラダ
主菜:カレイの煮つけ
副菜:切り干し大根の和え物
主菜:唐揚げ
副菜:胡瓜の酢の物
主菜:かつおのたたき
副菜:青菜のからし和え
また汁物には、
すまし汁、豚汁、なめこ汁、えのきの味噌汁
など、具だくさんなものを選ぶと良いかと思います。
たけのこご飯が和なので、
主食はハンバーグやシュウマイなど、
洋や中華料理ではなく、
和食が向いていると思います。
揚げ物や焼き物以外にも、
煮物でも^^
主菜でタンパク質を多く摂取できる、
魚や鶏肉料理をもってきた場合、
副菜は野菜 を多く摂取できる、
サラダ・胡麻和え・お浸しで青物を多く摂取するようにすると
良いかと思います。
たけのこは野菜に分類されていますが、
βカロテン はほとんど含まれていないので、
βカロテンを多く含む 緑黄色野菜 を使用すると良いでしょう。
まとめると
主菜 は
唐揚げや天ぷらなどの揚げ物、お肉をいれた煮物、
魚の煮つけや焼き物
副菜 は、
野菜を多く使った胡麻和えやお浸し、和え物、
サラダ
がおススメです♪
生のたけのこを食べられる時期は限られているので購入するのであればお早めに♪
[br num=”1″]
まとめ
今回は、たけのこご飯の味付けや具材、
そして食べ方をテーマにしてまとめてみました。
たけのこご飯は水煮を使用すると、
1年中食べることができますが、
旬の時期だけ食べられる生のたけのこを使用した
たけのこご飯もおススメです^^
★こちらの記事もどうぞ
たけのこご飯は冷凍できてお弁当にも?筍の切り方やアレンジは?