栽培

水菜の栽培方法!水耕栽培もできる?花が咲いたらどうする?

今日は、水菜の栽培方法をテーマにしていきたいと思います^^

 

水菜はどのように栽培すれば良いでしょうか。
そして水耕栽培でも可能でしょうか。

 

また水菜の花が咲いても食べられるでしょうか。

 

水菜についてまとめていきます。

0d4da4298c434f5d4d59914b0c696848_s

 



水菜の栽培方法!

水菜の旬は、11~3月 の冬の時期です。

 

水菜は乾燥に弱く、
日持ちしない野菜ですが、
βカロテン ビタミンC を多く含みます。

 

またカルシウムやカリウムも豊富に含む
栄養価の高い野菜であるといえます。

 

そして水菜は家庭菜園でも栽培することができます。

 

プランターでの栽培も可能です。

 

水菜の栽培適温は15~30℃
そして連作障害は 2~3年 となっています。

 

 

水菜の種まき

水菜は、種から栽培します。

水菜の種まき時期は以下のようになります。

 

関東や東海などの中間地 3月下旬~10月上旬
北海道や東北などの寒冷地 5月上旬~9月上旬
沖縄や九州などの暖地 3月中旬~10月中旬

環境や気候によって多少異なります。

 

水菜は、1年中栽培が可能です。

 

春まきと秋まきがありますが、
害虫の少ない秋まき の方がおススメです。

 

一般的に畑で栽培することが多いですが、
プランターでの栽培も可能です。

 

~畑で種まき~
1・まずは畑の準備をします。

種まきの2週間前に苦土石灰 150g/m2 をまいて良く耕し、
さらに1週間後に堆肥 2kg/m2 、肥料 100g/m2 をまいて
よく耕しておきます。

 

2・幅 60cm 、高さ 5~10cm 程度の畝をつくり、
株間 5cm 程度とって、
3、4粒ずつ種をまいていきます。

3・種まきをしたら軽く覆土し、
たっぷり水やりをします。

 

マルチングしておくと良いです。

 

最終的に草丈10~15cm程度で
株間が30cm程度になるように2.3回間引きます。

 

 

~プランターの場合~
プランター栽培の場合は、小株がむいています。

 

プランターで栽培する場合は、
標準サイズのプランターを用意します。

1・プランターを用意したら、
底に鉢底石をしきつめ、さらに野菜用の培養土を
8割程度いれます。

 

2・プランター栽培の場合は、深さ1cm程度の溝を2列つくり、
種を1cm間隔でまいていきます。

 

3・種まきをしたら軽く覆土し、
たっぷり水やりを行います。

 

最終的に本葉4~5枚で5cm程度の間隔になるように間引きます。



水菜の栽培管理

【水やり】
水菜は種まき後~発芽までしっかり水を切らさないようにして
栽培しますが、
そのあとも水を切らさないよう、
水管理が重要です。

 

ただ、夏の暑い時期は加湿に注意します。

 

 

【追肥】
プランターで小株で育てる場合は、
週に1回程度、液肥を与えるようにします。

 

大株とり品種の場合、
草丈が20cm程度になったときに、
株元に追肥し、中耕します。

 

 



水菜の収穫時期

水菜の収穫時期は以下のようになります。

 

関東や東海などの中間地 5月上旬~12月上旬
北海道や東北などの寒冷地 5月下旬~10月下旬
沖縄や九州などの暖地 4月中旬~12月中旬

早生種は40日程度で収穫できます。

 

草丈20~30cm 程度で、
収穫できます。

 

ハサミで株元を切るようにして
収穫します。

 

大株とり品種は1株4kg以上に育つものもあります。

0497edecaf3498efe034e7f8500656ff_s

 

水菜は水耕栽培も可能?

水菜は水耕栽培もできます。

 

~必要なもの~
・容器(ペットボトル500ml)
・穴のあいた容器(茶こしなど)


・水菜の種
・スポンジ
・発泡煉石


・液体肥料

 

・キッチン用のスポンジを用意し、
20×20×30mm程度にカットし、
上部に切れ目をいれます。

もしくは園芸用の種まきスポンジを用意し、
水を充分に吸わせたあと、
種を指し込みます。

トレーなどのうえで、スポンジを乾かさないようにして
発芽まで栽培します。

 

・続いて栽培容器をセットします。

まずは、ペットボトルの先端をカッターでカットし、
茶こしが収まるサイズにします。

平均的な茶こしは、直径6cm程度ですので、
カットしすぎると、茶こしが収まりません。

 

・茶こしに発砲煉石をいれ、
スポンジのまわりも覆います。

 

・茶こしをペットボトルにセットします。

 

あとは、水やりを行い、
水温上昇を抑えるために、
光を通さないよう、シートで覆います。

 

週に1回液肥を与え、
ペットボトルの中の水は、
1週間に1回はすべて入れ替えるようにします。

 

また、水菜を水だけで再生できるか試してみました♪

IMG_3215 IMG_3217 IMG_3233 IMG_3242 IMG_3250 IMG_3253

水菜は、ネギより再生栽培のスピードは遅いですが、
根の部分を水に漬けて、
毎日水を交換するだけで茎から葉が再生します。

 

スーパーで売っているような水菜に戻るのは難しいと思いますが、
少量であれば再生栽培も可能です♪

 

 

水菜の花が咲いたらどうする?

水菜は春になるととう立ちして
黄色い花を咲かせます。

0fb62b4014b16f41ba7f8582e8221a19_s

 

そのまま交雑に注意しておけば、
種とりも可能です。

 

収穫時期を逃すと、
葉がかたくなってしまうのですが、
花が咲いたものでも食べることはできます。

 

ただ、他の野菜にもいえることですが、
花が咲いてしまうと、
茎が硬くなってしまい、スーパーで販売されているような
水菜ではなくなってしまいます。

 

蕾の状態でしたら、
お浸しなどにして食べられます^^

[br num=”1″]

まとめ

今回は、水菜の栽培方法をテーマにして
まとめてみました。

 

水菜は、家庭菜園で栽培可能です♪

 

また水耕栽培でも育てられ、
水耕栽培の場合は、土が不要で害虫被害にもあいにくいので、
おススメです^^

 

★こちらの記事もどうぞ
水菜の栄養!栄養価は加熱すると?効果・効能は?ダイエットにも?

Sponsored Link