今日は、菜の花のゆで方やゆで時間をテーマにしていきたいと思います^^
菜の花のゆで方やゆで時間はどれくらいでしょうか。
またレンジで茹でることも可能でしょうか。
そんな菜の花についてまとめていきます。
菜の花(菜花)のゆで方やゆで時間はどれくらい?
菜の花は、別名なばなとも呼ばれます。
旬の時期は1~3月 で、
菜の花が咲くと春の訪れを感じます。
そんな菜の花はつぼみの状態で収穫し、
つぼみ、茎、葉の部分を食用とします。
独特の苦味がある菜の花は、そのままではなく
茹でてからお浸しや和え物などにして調理することが多いです。
そんな菜の花の茹で方を説明していきます。
1・まずは、菜の花を水洗いしてから、
根元の硬い部分を取り除きます。
このとき、水に5分ほど漬けておくと、
シャキッとします。
水に漬けすぎると栄養分も流出してしまうので長すぎず。
2・そのあと、菜の花をつぼみがある柔らかい部分、
茎が太い部分に包丁で切り分けます。
茎の方つぼみ部分よりも太いので
茹で時間を長くするためです。
このあと、菜の花を茹でていきます。
3・鍋にお湯をわかし、水1ℓに対し、
塩大さじ1杯 程度をいれます。(塩分濃度1~2%)
茎の部分とつぼみの部分で分けて茹でていきます。
まずは、太い茎の部分 のみををいれて 30秒 ほど茹でます。
そしてそのあとにつぼみの部分もいれて、
30秒 ほど茹でます。
つぼみの部分はサッとゆでる感じです。
普通サイズの菜の花で茹で時間は
計 1分 です。
4・菜の花を茹でたらザルにあげて、
冷水で色止めをします。
5・あとは水気をしっかり切って、
お好みのサイズに切ってお浸しや和え物などに
調理します。
これで菜の花が茹でられます。
菜の花は茎の部分が太いので、
つぼみの部分と同時に茹でると、ムラができますし、
茎の部分が硬い食感となります。
ゆで時間は
茎のみ : 30秒
茎とつぼみ : 30秒
が目安ですが、
太い茎の菜の花はゆで時間を調整してみてください。
太い茎のものは、茎だけで1分程度茹でてもOKです。
つぼみの部分は茹ですぎに注意します。
茹でた菜の花は、お浸し、和え物など
様々な料理に使えます。
また茹でてあく抜きした菜の花は、
パスタに具材としても利用できます。
菜の花の調理は電子レンジでも可能?
菜の花は茹でるのが面倒という場合、
電子レンジで茹でることもできます。
方法は以下の通りです。
1.まずは菜の花をよく洗い、
水気を軽く切ったあと、
茹でるときと同じように、
根元の硬い部分を取り除きます。
2.そのあと、茹でるときと同じように
つぼみの柔らかい部分と、太い茎の部分を
包丁で切り分けます。
3・まずは太い茎の部分を耐熱容器にいれてラップをかけ
500wで茎だけ 30~40秒 ほど
加熱します。
4・そのあとつぼみの部分もいれて
茎と一緒に電子レンジで加熱します。
加熱時間は500wで 1分半 程度です。
5・計2分ほど加熱したら、
耐熱皿から取り出し、ザルにいれて
水にさらし、水気をきります。
6・粗熱がとれたら水気を絞って、
切ったあと、
和え物などにして調理します。
これで電子レンジでの調理は完成です。
電子レンジの方が加熱時間はかかりますが、
お湯を沸かす必要もなく
手間は省けます。
ただ、茹でる場合とは異なり独特のほろ苦さは
残りやすくなります。
菜の花の苦味を減らすには?
菜の花には独特の苦味があり、
それが美味しいという方もいれば、
苦味が苦手…という方もいますよね。
そういう場合は少しの手間で
菜の花の苦味を減らすことができます。
水にさらす
茹でる前に水にさらすことで、
菜の花がシャキッとしますが、
苦味がマシに。
また茹でたあとも冷水にさらすことで、
色止めになるのですが、同時に、
苦味がマシになります。
電子レンジでの加熱調理もできますが、
やはり茹でることで菜の花の苦味は緩和されます。
他には、和からし をいれると
苦味が緩和されるようです。
↓↓↓
菜の花の苦みをとるゆで方
その他の方法として、
炒め物 にしてしまうと苦味も軽減されます。
なので、炒めものだけでなく、
パスタの具として加熱調理すると、
ほとんど苦味を感じません。
他には、クリーム煮 なども
緩和されます。
また和え物にすることが多いと思いますが、
わさび和えだけではなく、
わさびマヨ和えにする、
胡麻和えにするなど、他の食材も混ぜることで
少しマイルドになります。
お手軽冷凍菜の花も♪
[br num=”1″]
まとめ
今回は菜の花の茹で方をテーマにしてまとめてみました。
菜の花は茎の太い部分、そしてつぼみの柔らかい部分を
切り分けてから茹でた方が
ムラなく茹でられます。
また電子レンジで茹でることもできますが、
菜の花の場合、レンジではなくお湯で茹でた方が
味は良くなります。
★こちらの記事もどうぞ
菜の花の栄養!栄養価は高い?効果や効能は?アレルギー症状は?