今日は、セロリの保存方法をテーマにしていきたいと思います^^
セロリの保存方法は何があるでしょうか。
また犬もセロリを食べることはできるのでしょうか。
セロリについてまとめていきます。

セロリの保存方法!
セロリは、11~2月 が旬の野菜です。
独特の香りのあるセロリですが
その香り成分には、神経を安定させる働きがあるとされており、
ストレス社会に役立つ野菜です。
また、セロリについている葉は
捨てずに食べることができます。
セロリは基本的に常温保存にはむかず、
冷蔵保存、冷凍保存が一般的です。
また保存適温は0℃ と、
野菜室ではなく冷蔵室での保存の方が良いといえます。
セロリの冷蔵保存方法!
セロリは基本的に冷蔵保存がむいているといえます。
お店で販売されているものは、
茎と葉がついているものが多いですが、
茎と葉は分けて保存した方がもちが良いです。
また、茎と葉が一緒についたままだとかなり長いので
保存も難しいかと思います。
冷蔵庫での保存方法としては、
1・まずは、葉と茎の部分を包丁で切って
切り離します。

特に葉は傷みやすいです。
2・続いて茎と葉を分けて、
それぞれキッチンペーパーで包みます。
そしてさらにラップでしっかり包みます。
ポリ袋に入るのであれば、
ポリ袋でもOKです。
3・あとは容器にいれるなどして、
冷蔵庫に立てて保存します。

これでセロリの冷蔵保存はOKです。
冷蔵保存の賞味期限はどれくらい?
セロリを上記のように冷蔵保存した場合の賞味期限は、
1週間 となります。
葉と茎の部分をわけて保存することで、
日持ちしやすくなります。
また、セロリは鮮度が落ちてくると、
切り口の部分が黒ずんできます。
また冷蔵庫で長期保存すると、
変色し、ぐにゃぐにゃした部分ができてしまいます。
セロリの冷凍保存方法!
セロリは、冷凍保存も可能です。
冷蔵保存と同じように、
茎と葉の部分を分けて冷凍保存するようにします。
~葉~
1・茎と葉を切り分けたら、
葉は、ジップつきの袋にいれます。

2・そしてそのまま冷凍庫で保存するようにします。
~茎~
1・葉と茎に切り分けたら、
セロリの筋を取り除きます。

★筋の取り除き方はこちらをどうぞ
セロリの筋取り方法!食べ方は何が?生でもOK?葉の食べ方・栄養!
2・筋をとったら、セロリを
薄切りや斜め切りなど、
使いやすい大きさに切ります。
3・ラップで小分けにして、
ジップつきの袋にいれて冷凍庫で保存します。

冷凍保存の賞味期限
セロリを冷凍保存した場合の賞味期限は
1か月 程度になります。
セロリは、冷蔵保存よりも冷凍保存の方が
日持ちします。
葉は凍った状態で揉んで、
スープの具材や炒め物にも利用できます。
茎の部分は前日に冷蔵庫にいれて
自然解凍するか、
電子レンジで解凍することも可能です。
ただ、解凍したあとの茎は、
しんなりしてしまうので、
サラダなどの調理には不向きです。
炒め物やスープなどの調理方がおススメです。
セロリのその他の保存方法
セロリは、冷蔵・冷凍以外にも保存することが
可能です。
その他の保存として
・乾燥
させて保存することが可能です。
セロリをカットして、
ピクルス液につけて保存すれば、
2週間程度日持ちします。
また、セロリを天日干しで乾燥させれば
保存食として活用できます。
新鮮なセロリの選び方
なるべくセロリを購入する際は、
鮮度の良いものを選びましょう♪

・葉にハリ、ツヤがある
・茎に厚みがあり、くぼみの幅がせまい
・茎の下の部分に丸みがある
・茎の下の部分が白い
・切り口に穴が開いていない、変色がない
特に茎の切り口の部分が変色しているものは
鮮度が落ちてきている証拠です。
悪くなったものは、
黒ずんできます。
なるべく新鮮なものを選んだ方が、
長持ちもします。
犬もセロリを食べることはできる?
独特なにおいのあるセロリですが、
人間と同じように犬も食べることができるでしょうか。
結論からいうと、
犬も人間と同じようにセロリを食べることができます ^^

なので、飼い主さんも気にすることなく、
与えることができます。
なお、セロリは筋があり、
その分が硬いので、
餌として与える際は、 筋の部分は取り除く ようにします。
そして食べやすいように小さくカットして
あげるようにします。
特に小型犬の場合は大きさに注意が必要です。
なお、人間と同じようにセロリは生の状態でも
食べることができます 。

セロリは繊維質で、食物繊維量が豊富に含まれている
イメージがあるかと思いますが、
食物繊維量は意外と少なく、
1.5g/100g
です。
他の野菜と比較すると、
食物繊維量はそこまで多いとはいえません。
ですが、セロリは茎よりも葉の方が
栄養価も高いとされています。
茎だけでなく、葉も刻んで与えてみてはどうでしょうか。
ちなみに、実家の犬はそこまでセロリは好きではないです。
というのも、実家の両親があまりセロリを調理しないので、
食べる機会がないので…w
わんちゃんによってはセロリも好物なので、
少量からスタートして、様子を見てはどうでしょうか^^
セロリ成分入りのドックフードも♪
[br num=”1″]
まとめ
今回は、セロリの保存方法をテーマにして
まとめてみました。
セロリは冷蔵、冷凍の保存が可能です。
冷蔵保存で1週間程度と日持ちする方ではないので、
購入したら長く保存せずに、
調理するようにしましょう♪
★こちらの記事もどうぞ
セロリの栄養がすごい!効果や効能は?ダイエットや妊婦さんにも!