料理

セロリの筋取り方法!食べ方は何が?生でもOK?葉の食べ方・栄養!

今日は、セロリの筋取り方法、食べ方をテーマにしていきたいと思います^^

 

セロリは筋取りが必要ですが、どのようにすれば良いでしょうか。
またセロリは生食もOKなのか。

 

セロリの葉の栄養や食べ方についても
まとめていきます。

7314ebf539937c478930ea21a3404f96_s

 



セロリの筋の取り方!

セロリは、11~2月 が旬の野菜です。

 

セロリは、独特の香りと、歯ごたえのある食感が
特徴といえます。

 

サラダの他、肉の臭み消しとしても
使用されています。

 

そんなセロリは、筋があるので、
調理する際には、筋を取り除くようにします。

 

筋の取り方としては、以下のような方法があります。

 

1・まずは、セロリを洗い、
葉の部分は包丁で取り除きます。

IMG_2966

 

セロリの葉は料理に活用できるので、捨てません。

 

2・続いて茎の根元のかたい部分を取り除きます。

IMG_2967

3・根元の部分から、包丁を浅くいれるようにして、
包丁を使って葉の方に向かって
筋をひきます。

IMG_2968 IMG_2969 659B313B-914D-428D-8BD2-9FEE845AEE11

 

包丁でなくても、
ピーラーを使用しても筋取りは可能です。

 

4・筋を取り除いたら、
そのまま調理に合わせてお好みのサイズで
切ります。

 

★セロリの切り方に関してはこちらをどうぞ
セロリの下処理・下ごしらえ方法!切り方は?浅漬けやスティックに

 

なお、セロリの筋はかたいのですが、
炒め物やサラダにするために、
薄く切る場合は、筋取りは特に必要ないと
されています。

 

 



セロリは生でも食べられる?

野菜は生では食べにくい野菜もあります。

 

セロリの場合は、生でも食べることができるのでしょうか。

 

結論からいって、
セロリは生で食べられます!

 

生での食べ方としては、
サラダが一般的ですが、
和え物にしても美味しいです。

 

また、最近ではスムージーにいれる人も多く、
ジュースにして摂取する人が多いです。

 

私自身、セロリはほぼ毎日野菜ジュースにして
摂取しています。

 

においが気になる…
という方もいますが、セロリの独特のにおいは、
精神を安定させる役割 もあるとされています♪

 

ストレスが溜まりやすい現代人にもおススメです。



セロリの食べ方には何がある?

では、セロリにはどのような食べ方があるのでしょうか。

 

セロリは、様々な調理法があります。

ve_4973

 

【生】
・サラダ
047df7d2995e1b680e95859d569802f5_s
・和え物
・ピクルス
・マリネ


【加熱】
・炒め物(オイスター、味噌)
・グラタン
・煮物(香味野菜)

50c90ec6281600f06a988bc54b14e2d1_s
・ソテー
・きんぷら
・スープ
・ふりかけ
・チャーハン

 

茎の部分は、刻むと様々な料理に使えます。

 

細かく切れば、つくねや餃子の材料として使うと
食感も良くなります。

 

外部サイトですが、
おススメレシピを紹介します♪

 

 

セロリの漬け物
レシピ

7be198b42888feefdaa6903eaf111b70

引用元:https://cookpad.com/recipe/1691719

 

やみつきセロリ
レシピ

8584085ccaee0e88c6aa8d7e5706eedf

引用元:https://cookpad.com/recipe/1153255

セロリと豚肉の塩こしょう炒め

レシピ

71718662de9c8b3fcddcb05498aafd83

引用元:https://cookpad.com/recipe/1308606

 

豚ひき肉とセロリの焼きソーセージ風
レシピ

467f5587571edf5ad4fb29a643cdff35

引用元:https://cookpad.com/recipe/2326789

 

 

このように様々な料理レシピがありますが、
炒め物にすると、食べやすくなります。

 

セロリは、肉の臭い消しにも使えるので、
お肉と一緒に調理するのも良いかと思います。

 

旬の時期には1束100~200円程度で
買える野菜なので、
野菜が高い時期にもおススメです^^

 

 

セロリの葉の栄養や食べ方は?

セロリについている葉っぱですが、
セロリを調理する際にはそのまま捨てるという方も
いるのではないでしょうか。

 

食品成分表では、セロリの葉は廃棄率に換算されていますが、
葉の部分も食べることができます

 

セロリの可食部は、βカロテンが少なく、
淡色野菜に分類されています。

424fd04e591c79d2f88c56c749c64ea5_s

 

ですが、セロリの葉は、茎の部分よりも
βカロテン が豊富に含まれており、
その含有量は茎の2倍 とされています。

 

βカロテンは、抗酸化作用が強く
・がん予防
・美肌効果

などに効果があるとされています。

 

また葉は、茎よりも
ビタミンB群ビタミンCの含有量も多いとされています。

 

葉は捨てがちですが、
廃棄せずに、他の野菜と一緒に、もしくは茎と
一緒に調理するのが良いです。

 

葉の食べ方としては、
・炒め物
・スープ
・サラダ
・天ぷら
・佃煮(じゃこ)

などがあります。

 

葉の部分は細かく刻んでから調理すると、
炒め物やサラダにもしやすいです。

81443647-0C4B-48E6-B5C0-AE5B7A6F7460

 

私は、野菜ジュースにするときには、
茎だけでなく、葉も一緒にジューサーにかけて
調理しています。

 

葉があると、においは多少きつくなりますが、
慣れます笑

 

健康志向の方は、
セロリをジュースにするのもおススメです♪

 

人参などの味の強いものと一緒にジュースにすると、
緩和されて、飲みやすくなりますよ^^

[br num=”1″]

まとめ

今回は、セロリの筋取りや食べ方、
そして葉の栄養や食べ方をテーマにして
まとめてみました。

 

セロリは、サラダ以外にも、
炒め物としても食べられています。

 

また、セロリの葉は茎の部分よりもβカロテンなどの
栄養が豊富です。

 

捨てずに料理に使えます♪

 

★セロリの栄養についてはこちらの記事もどうぞ
セロリの栄養がすごい!効果や効能は?ダイエットや妊婦さんにも!

Sponsored Link