栽培

さつまいもの苗の作り方や保存方法は?枯れることも?

さつまいもの苗の作り方や保存方法がテーマです。

さつまいもは苗から栽培しますが、苗はどのように作れば良いでしょうか。

また苗の保存方法はどうすれば良いのか。

さつまいの苗についてまとめていきます。



さつまいもの苗の作り方は?

さつまいもの苗は、一般的に苗から栽培します。

茎を挿し木して育てます。

さつまいもの植え付けを行う5~6月の頃になると、園芸店でも販売されるようになりますが、家庭で苗を作ることもできます。

苗をつくるための種いもはお店で購入したものでも大丈夫です!

苗づくりは3月下旬~5月の間に作っておきます。

  1. まずは黒斑病を予防するために、種いもを殺菌します。 47~48℃ のお湯に30分ほど漬けておきます。温度管理が難しいので、温度計を利用すると良いです。こうすることで、芽の発芽も良くなります。
  2. 続いて、殺菌したをプランターに培養土を半分程度いれたところに、種いもを並べて、さらに培養土をかけておきます。
    p4202327s-%e5%bc%95%e7%94%a8
    画像引用:http://huntingfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-808.html
  3. 植えたあとは、たっぷりの水を与えるようにします。
  4. さつまいもの発芽温度が高いので、なるべく暖かい環境で育ててあげるようにします。25~30℃ 程度とされており、ビニールでプランターを覆うなどします。
  5. プランターの代わりに発砲スチロールを使用すると、保温効果が高いです。
  6. 芽がでるまで水やりはその後控え、なるべく光の当たらない暗い環境で芽だしを行います。
  7. 芽がでたあと25~30℃の環境で適度な水やりを行います。
  8. 2か月程度で30cm程度の苗ができるので、苗を切り取り、植え付けを行うようにします。

苗を切り取った後でも再度芽を取ることが可能です。

30cmに育った苗は茎に本葉が5~7枚程度ついていますので、それをプランター等に3・4節が土から出るようにして植え付けを行います。

植え付け後ははたっぷりの水を与えるようにします。

さつまいもの栽培においては、乾燥させないようにして水やりを行うようにします。

うまくいけば10~11月ごろには収穫できるようになります。

こちらの記事もどうぞ
さつまいもの植え方はどうする?苗の植え付け時期や間隔・深さは

苗を買って植え付ける場合でも苗の販売期間には、売り切れになってしまうこともあるので、あらかじめ予約しておいた方が良いでしょう。



さつまいもの苗の保存方法は?

さつまいもの苗を植え付けるまで保存して置く場合は、保存しておく必要があります。

浅く水をはったバケツを用意して、そこに苗をつけて保存するようにします。

日陰を選ぶようにしましょう。

またなるべく、冷える場所での保管は避けるようにします。

そうすることで、1週間くらいは長持ちします。

注意点としては、完全に水につけないようにすることです。

茎の先端が水につくようにすればOKです。

つるが曲がらないようにするには、新聞紙にくるんでおくと良いそうです。



さつまいもの苗が枯れることも?

さつまいもの苗は植え付け前に枯れてしまうことがあるようです。

でも一部では、少し萎れた方が定植した後の方が、活着率が良いそうです。

実家の母に相談したところ、実家では苗を枯らして植えたことはないそうです。

植えつける前に吸水させたあとに、それを一度乾かしてから植え付けを行うと良いです!

外部サイトですが、こちらのサイトに詳しくのっていました。

さつまいも苗

他には、しおれさせた後に茎の先端を切り、吸水させたあとに浅く水をはったバケツに一晩つけておいて、そのまま発芽させる方法もあるそうです。

なので、苗がある程度しおれていても、ダメな苗ではなく、きちんと栽培できるということですね。

枯らさなくても実家のさつまいもは元気に育っているので、怖い方は、しおれさせずに植え付けをしましょう!

さつまいもが育ったら収穫!収穫時期についてはこちらをどうぞ
さつまいもの収穫時期やタイミングとは?家庭菜園ではココをチェック

さつまいもの苗の作り方まとめ

さつまいもの苗の作り方や保存方法をテーマにしてまとめました。

さつまいもは、苗を購入して育てますが、苗を自宅で作ることもできます!

自分でつくった苗で栽培してみるのも良いかと。

また植え付け時期の前に育った苗は保存も可能です。

Sponsored Link