食べ過ぎ

かぼちゃは食べ過ぎに注意!でも食物繊維も豊富で便秘に効果も!

かぼちゃの食べ過ぎや食物繊維量がテーマです。

かぼちゃの食べ過ぎで副作用はあるのでしょうか。

また食物繊維はどれくらい含まれているのでしょう。

かぼちゃについてまとめていきます。



かぼちゃの食べ過ぎは要注意!?

かぼちゃを食べ過ぎると注意しなければならないのは

  1. 柑皮症(肌が黄色くなる)
  2. 太る

です。

かぼちゃによる柑皮症

柑皮症というのは聞きなれない方も多いと思いますが、皮膚の色が黄色くなってしまう病気です。

昔、冬にミカンをよく食べていたら「肌が黄色くなる」と言われたことがある人も多いと思いますが、かぼちゃでも同じ症状が起こります。

かぼちゃには多くのβカロテンが含まれており、100gで 4000µg もの βカロテン が含まれています。

βカロテンは抗酸化作用が強く、抗ガン作用 や生活習慣病の予防にも役立つ成分とされていますが、摂取しすぎると、このカロテンがビタミンAに変換できずに残ってしまいます。

そうすると、血中のβカロテン量が多くなり、結果として皮膚に色がでてしまうという症状が起こります。

特に、手や足の裏など に症状がでやすいとされています。

よくお子さんにこういう症状がでてビックリされる方がいます。

私の周りにも、この柑皮症になった方がいましたが、実際、かなり黄色でした!

かぼちゃによる柑皮症の対処法!

この柑皮症ですが、βカロテンを一時取り過ぎてしまっただけなので、病気というほどでもなく、病院に行く必要はありません。

ただ、黄色くなってもなお食べ続けていると、一向に治りません。

ですので、かぼちゃやミカン、そして人参などのβカロテンを多く含む食材の摂取量を減らす と、自然と黄色い色がなくなっていきます。

ただ肝臓が弱い人の場合、肝機能が弱っておこる「黄疸」の症状が起こっていることもあるので、肝機能が原因と考えられる方は病院に行ってください。

黄疸の場合は、白い眼球の部分まで黄色っぽくなります。

かぼちゃで太る!?

かぼちゃは、炭水化物量が多いので、他の野菜と比較するとカロリーが高くなっています。

100g中  91kcal
糖質は100g中  17.1g
となっています。

213a9fc9b7169830f0bd87793263b824_s

ですので、貴重な栄養供給減となり、戦後はかぼちゃの需要も高まったようです。

それほどありがたいかぼちゃですが、現代はダイエットをする方が多く、カロリーが高いとあまり食べない人もいますね。

かぼちゃで直接太るという方はいないといえます。

1日100gの摂取で91kcalですが、100gというのは、かぼちゃの煮物大きめ2個分程度の量です。

意外と100gの量って多いですよね。

かぼちゃは基本的にデザートにしたり、揚げたり、、と調理方によっては高カロリーになってしまいますが、焼く・蒸す等の調理法では、そこまでカロリーも高くなりません。

950c1d5291e343ac4ec6664d14d1c19a_s

ですので、ダイエット中の方は、焼く・蒸す などの調理法を実践すれば、かぼちゃを食べても太るということに直結はしないといえます。

ただ、油や砂糖、小麦等を多く使ったかぼちゃの料理は、食べ過ぎた場合、太ることも考えられるので食べ過ぎには注意しましょう。



かぼちゃは食物繊維が豊富で便秘に効果も?

かぼちゃは、あまり食物繊維が多くない…というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、かぼちゃは、多くの食物繊維を含有している野菜といえます。

実は、食物繊維が豊富に含まれています♪

西洋かぼちゃの場合ですと100gあたりで(生)3.5g もの食物繊維 を含んでいます。

これはさつまいもの食物繊維含有量よりも多いということになります。

女性の場合、1日に 17g 以上の食物繊維を摂取することを推奨されていますが、17gも摂取するのは大変ですよね。

かぼちゃの場合、100g食べるだけで、3.5gも摂取できるので、食物繊維を摂取するには理想の野菜といえます。

食物繊維が多いイメージのあるゴボウでさえ、100g中5.7g程度です。

食物繊維の含有量が多いということは、腸内環境を整えて便通を良く し、便秘解消の効果も期待できます。

また食物繊維は、血糖値の上昇も抑えてくれる ので、肥満予防にも効果があるのです。

食物繊維を多く含む食材は、ダイエットにもかかせません。

かぼちゃ1個が1kg程度ですので、1/10個で100g程度です。

 

他にも、オクラ、ブロッコリー、にんじんなど食物繊維が豊富な野菜も一緒に摂取することで、便秘を解消し、ダイエット効果も期待できますね。



かぼちゃを食べ過ぎたときの症状まとめ

かぼちゃの食べ過ぎた場合の症状と、食物繊維量をテーマにしてまとめました。

炭水化物量が多いので、太るイメージのあるかぼちゃですが、かぼちゃ自体は、食物繊維も豊富で、ダイエット効果の期待もできます。

ただ、砂糖や小麦、油などと調理されることが多いですが、その場合はカロリーが高くなるので、注意しましょう。

★こちらの記事もどうぞ
かぼちゃの炭水化物の含有量はどのくらい?ダイエットには向いてる?

Sponsored Link