にんにくのアレルギー症状がテーマです。
最近では、様々な食品にアレルギーがあるとされていますが、にんにくにもアレルギーはあるのでしょうか。
そんなにんにくのアレルギーについてまとめていきます。
にんにくのアレルギー症状とは
最近ではアレルギーをもった人が多くいますよね。
特に赤ちゃんの頃は、胃腸の働きがまだ未熟なために仮性アレルゲンによって、口元に湿疹ができたり、かゆみが生じたりといろいろな影響が発生します。
一般に、アレルギーというと、卵・小麦・牛乳のアレルギーをもっている方が多いですが、他にも、エビ・カニ・そば・落花生のアレルギーをもつ方が多く、これらの食品は、食品に表示の義務があるほど、アレルギーの食品として多いです。
そして、食品の表示義務はありませんが、稀ににんにくでもアレルギーのような症状が起こるとされています。
にんにくのアレルギー症状とされているものは、
- 蕁麻疹
- 皮膚のかゆみ
- 咳、鼻水
- 目のかゆみ
などのアレルギーがあるとされています。
他には、胃腸に対して、腹痛や下痢、嘔吐などの症状がでることもあります。
また、にんにくの場合は、過剰摂取となると胃痛や腹痛などがおこることもあるので、すべてがアレルギーというわけではありません。
にんにくの副作用や摂取目安についてはこちらをどうぞ
にんにくの食べ過ぎで副作用に注意?一日の目安はどれくらい?
過剰摂取の場合は、にんにくの成分が刺激となって胃壁や胃腸を荒らしている可能性があります。
適量を摂取していて、食べるたびに、かゆみなどの症状がおこる場合は、アレルギー症状である可能性が高いです。
にんにくによるアレルギー症状が起きたらどうする?
にんにくを食べてかゆみがおこる、湿疹ができるなどの症状が頻繁に起こる場合は、にんにくの摂取を控えて、医療機関でアレルギー検査を受けることをおすすめします。
くしゃみや鼻水がでる程度の症状でしたら気にならないかもしれませんが、いつアナフィラキシーショックのような重篤な症状が起こるかはわかりません。
アナフィラキシーショックの症状がおこると呼吸困難がおこり、最悪の場合死に至ります。
ですので、軽い症状だからと考えず、一度検査を受けてみましょう。
また、少量でも胃痛がひどい場合は、胃潰瘍などの症状が起きている可能性もあるので医師に相談してみましょう。
ニンニクと同様、香辛料のコショウでもアレルギーのような症状を起こすことがあります。
にんにくのアレルギーまとめ
にんにくのアレルギー症状についてまとめました。
香辛料として身近な存在のにんにくですが、アレルギー症状がおこることもあるので、にんにくを食べていて、かゆみや湿疹などの症状がでた場合は、一度検査をしてみることをおすすめします。
また、過剰摂取によって、胃痛や腹痛がおこることもありますが、その場合はアレルギーではないので、過剰摂取は控えましょう。