にんにくによる胃もたれ・腹痛・下痢がテーマです。
にんにくを食べて、お腹が痛くなったり、腹痛や下痢の症状が起こったりしたことはありませんか?
にんにくは、栄養がありますが、内臓に作用してしまうこともあるんですよね。
そんなにんにくによる、胃痛や腹痛についてまとめていきます。
にんにくを食べて胃痛がおこる
にんにくを食べて胃が痛くなったり、胃もたれを起こしたことがある人は多くいるのではないでしょうか。
にんにくは、栄養も多く、風邪予防や疲労回復の効果も期待できるので、多くの人に愛されていますが、食べすぎると、内臓に影響を与えます。
なぜ、胃痛や腹痛が起こってしまうのでしょうか。
にんにくを食べて胃痛・胃もたれがおこる原因
にんにくを食べたせいか、アルコールを飲み過ぎたせいか、お酒を飲んで、焼き肉などを食べた次の日は、胃がむかむかしますよね。
二日酔いということも考えられますが、にんにくのせいかもしれません。
にんにくには「アリシン」という成分があり、この成分には殺菌作用の効果があるため、風邪予防にも効果があるとされていますが、食べすぎると影響を与えます。
主な胃痛の原因としては、
- 胃の粘膜への刺激
- 善玉菌の殺菌
があげられます。
にんにくの成分によって、胃壁まで荒らしてしまい、その結果、胃痛がおこります。
にんにくは、空きっ腹ではなく、食べ物と一緒に摂取するようにしましょう。
また、生にんにくの方が加熱したにんにくよりも刺激が強いです。
また、にんにくの殺菌効果によって、体内の善玉菌まで殺してしまい、その結果消化に影響が起きて胃痛がおこることがあります。
胃痛がひどい場合は、人によりますが、牛乳やヨーグルトを摂取することで緩和されるとされています。
あまりにひどい場合は、胃潰瘍などを起こしている可能性もあるので、お医者さんに相談してみましょう。
にんにくを食べて腹痛・下痢がおこる原因
にんにくを食べすぎると、胃だけではなく、腹痛、そして下痢の症状が起こってしまうことがあります。
腹痛や下痢がおこる原因も、胃痛と同じように、にんにくの成分である「アリシン」が影響しています。
胃痛の原因と同じように、腸内の善玉菌、ビフィズス菌を殺菌してしまい、その結果、腸内の消化・吸収がうまくいかなくなるようになり、腹痛の症状がおこることがあります。
また、適量のにんにくは、腸への良い刺激となるために便秘が解消されることもありますが、過剰摂取の場合は、過度な刺激となって腸に伝わり、その結果、腸の働きが活発になって下痢の症状がでてしまうことがあります。
少量でも刺激がある場合は、生にんにくを摂取せずに、加熱したにんにくにする、もしくは、刺激のあまり強くない黒ニンニクをおすすめします。
にんにくを摂取する際は、一日の摂取目安を守るようにしましょう。
摂取量についてはこちらの記事をどうぞ
にんにくの食べ過ぎで副作用に注意?一日の目安はどれくらい?
にんにくの胃痛や腹痛まとめ
にんにく摂取による胃痛や腹痛、下痢などについてまとめました。
にんにくは適量であれば、風邪予防や血液サラサラ効果など体にとって良い効果がありますが、食べすぎると体に副作用もでてしまうので注意が必要です。
適量を摂取して、風邪予防や病気予防に役立てましょう。