白菜の漬け方がテーマです。
白菜は漬物にしても美味しいので人気がありますが、どうせなら簡単に漬物をしたいですよね。
というわけで、白菜の漬け方についてまとめていきます。
白菜の漬け方・簡単な漬け方
漬物には、浅漬け・本格的なものがありますよね。
浅漬けは短時間で漬物を作ることができるので、人気です。
ではまずは白菜の浅漬けについてまとめていきます。
白菜の漬け方・浅漬け
用意するもの
- 白菜 1/4株
- 塩 白菜の重さの2%
- 昆布 2~3g
- 赤トウガラシ 適量
白菜漬けの作り方
白菜の下ごしらえ
まずは、白菜をよく洗って食べやすい大きさ(3~4cmの幅)に切っておきます。根元は切りおとしておきます。
白菜を容器にいれる
白菜を切ったら、漬物容器、もしくはタッパーやバットなどに白菜をいれて、上から白菜の重さの塩2%をいれて、全体をもみこんでなじませます。
重い石をのせる
白菜の容器の上に、押し蓋をします。バットやタッパーの場合は、サイズが近いバットやタッパーを重ねます。その上に白菜の3倍程度の重さの重い石をのせます。石がなければ、水をいれたペットボトルでもなんでもOKです。
漬け込み
冷蔵庫にいれて半日程度寝かせます。水分がでてきます。
水気をしぼる
白菜の水気をしぼって別の容器に移し、そして昆布・唐辛子をいれて混ぜます。
あとは、お皿に盛り付けるだけです。
食べる直前に醤油などをかけても美味しいですね。
市販で浅漬けの素なども販売されていますが、塩や材料を用意すれば、簡単に浅漬けを作ることもできます。
白菜の漬け方・本格漬け
こちらは、浅漬けと異なり、大量に、そして漬物容器を用意して漬ける方法です。
用意するもの
- 白菜 2株
- 塩 白菜の重さの2%
- 昆布 20g
- 赤トウガラシ 3本程度
お好みでゆずも
作り方
白菜を天日干しにする
まずは、白菜をよく洗い、そして半分に切り込みをいれます。そしてさらに半分に切り込みをいれて1/4サイズにします。
そのあと、切り口を上にして、ザルなどにのせて半日天日干しを行います。
白菜を敷き詰める
漬物容器の底に少々塩を振り、その上に、隙間を作らないように白菜を敷き詰めます。
漬物容器は、陶器でもOKです。
そのうえに、塩・昆布・赤トウガラシを振り入れます。
さらにその上に白菜をいれて2段構成とします。2段目の上にも、塩・昆布・赤唐辛子をまぶします。
おもしをのせる
押し蓋をし、その上に、白菜の2倍の重さのおもしをのせます。
2株だと、5kg2つがおススメです。これを冷暗所で保管し、水があがるのを待ちます。
4~5日かかります。
水があがったら、おもしの重さを半量にし、さらに3日間漬けたら完成です。
あとは、白菜の水気を絞り、食べやすい大きさに切ったら完成です。
白菜の漬け方まとめ
白菜の漬け方についてまとめました。
浅漬けも本格漬けも意外に簡単です。
本格漬けは場所をとるので、マンションなどの限られたスペースだと少し難しい気もしますがスペースがあればできますね。
まずは浅漬けから挑戦も!
こちらの記事もどうぞ
白菜の漬物アレンジ方法!漬物が余って困ったときはコレで