アレルギー

トマトのアレルギー症状とは?赤ちゃんの離乳食にも注意!

トマトのアレルギー症状がテーマです。

トマトは、赤ちゃんの離乳食にも使用される野菜ですが、アレルギー症状が起こることもあります。

そんなトマトのアレルギーについてまとめていきます。



トマトのアレルギー症状とは

一般的に、アレルギーというと、卵や小麦を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

しかし、野菜に含まれる成分によって、アレルギーのような症状が体に現れることもあります。

トマトのアレルギーとして体に起こる症状は、特に、口に起こることが多いです。口の中や、口元、唇、のどなどに、かゆみや腫れ、湿疹がでることがあります。

他には、じんましん吐き気、そして下痢などの症状が起こることもあります。

トマトを食べてこのような症状が起こる方は、アレルギーの可能性があります。



トマトのアレルギーが起こる仕組みとは?

そもそもなぜトマトにアレルギーのような症状が起こるのかというと、トマトの成分が関係しています。

一般的に、アレルゲンとして注意するべきものは、卵・乳製品・小麦で、これらの食品に含まれているタンパク質に体が反応し、異物と認識し、体を守ろうと、過剰に免疫機能が働いてしまうこともいいます。

結果的に、体に発疹ができたり、酷いかゆみを生じたりします。

トマトの場合、体が何に反応するのかというと、トマトに含まれるヒスタミン・アセチルコリン・チラミンなどの化学物質です。

これらの化学物質が、体に直接作用して、アレルギーと同じような症状を引き起こします。

ですので、食物アレルギーである小麦や卵とはちょっと違います。

こういった直接的にアレルギーのような症状をおこすことを仮性アレルゲンと呼びます。

特に、消化に慣れていない赤ちゃんではこの仮性アレルゲンの症状が起こりやすいです。

ですので、初めて食品を与える際には、注意が必要です。

また、仮性アレルゲンの場合、成長と共に治る場合もあります。

 

大人の場合、花粉症にかかっている方は、アレルギー反応が起こりやすくなっています。

いずれにしろ、ある食品を食べて口の周りが赤くなる、かゆくなるなどの症状が起きた場合は、仮性アレルゲンの症状という可能性も高いので、その食品は、避けた方が良いでしょう。



赤ちゃんの離乳食時にはトマトに注意を!

赤ちゃんは化学物質を含む食品が起因となり、アレルギー症状が起こりやすいです。

ですので離乳食を与えるときには注意が必要です。

これらのアレルギー症状を起こさない、そしてアレルギーの原因物質を特定するためにも、初めて与える食品がある場合は、1回の食事で1種類だけにするようにします。

そうすることで特定もしやすいです。そして少量を与えるようにしましょう。

アレルギー症状は、数時間ででますので、食事を与えるのは、なるべく病院が開いている時間帯に行いましょう。

そしていざというときに、病院にすぐに連れていけるようにするのもポイントです。

特に、初めて食品を与えてみて、何も起こらないようであれば、少しずつ量を増やしてみて、様子をみるようにしてください!

トマトのアレルギー症状まとめ

トマトのアレルギー症状についてまとめました。

野菜でも、アレルギーのような症状が起こることがあるので、注意が必要です。

離乳食で、トマトを与える場合は、少量からスタートして様子をみていきましょう。

こちらの記事もどうぞ
ナスによるアレルギー症状にご用心!意外な野菜アレルギーとは…離乳食も要注意

Sponsored Link