プランター

玉ねぎの栽培方法!プランターで家庭菜園(収穫まで)

玉ねぎの栽培方法がテーマです。

手軽にスーパーで購入できる玉ねぎですが、簡単に家で栽培できるようになれば良いですよね。

生でサラダにしても美味しいし、お肉と一緒に炒めても美味しい。

万能な野菜の玉ねぎは、保存も効くので、栽培するのには最適ともいえます。

そんな玉ねぎの栽培方法についてまとめていきます。



玉ねぎの栽培方法・種まき

玉ねぎは、夏の暑い時期ではなく、冷涼な時期を好む傾向にあります。

なので、種まきの時期としては、9月 に種まきをして、 5~6月 に収穫するというのが理想です。

ちなみに北海道や東北の少し寒い地域では、3月に種をまいて、8~9月に収穫するというのもあるようですね。

玉ねぎの生育の最適温度は 15~25℃という気温帯です。

種をまいてから育てることもできますが、初心者向けに、球根から育てることもできます。

種も様々なタイプがあり、早生種では「泉州黄」や「貴綿」がおススメ、そして中晩種では、「ネオアース」や「ノンクーラー」という種類がおススメです。



玉ねぎのプランター栽培

種まき

種まきの際に必要なプランターは、60cmほどのサイズで深さが30cmほどのサイズのものです。

65_sd_1

栽培する数が少ない場合は、小さくても深さがあればOKです。

そこに、8割程度の土をいれます。

土は市販で売っている培養土が良いです。

玉ねぎの種を1cmほどの間隔で均一に撒いたら、上から土を2mmほどかけて、押してあげます。

水はたっぷりとあげてください。

水まき・間引き

玉ねぎは基本的に、土が渇いていたら水をあげるようにします。

毎朝など。

そして発芽してきたら間引きを行うようにします。

発芽の良い苗を残して、2~3cmの間隔になるように間引きしてあげます。

また2週間に1回程度は、追肥してあげることも大切です。

苗を選ぶ

玉ねぎの草丈が25cmくらいに成長したら、苗を選別します。

20121119235905591

茎の太さが4~5mm程度が最適な苗の太さです。

最終的に5cm程度の間隔で、定植してあげます。

小さい苗は、間引いて食べるのも良いですが、別のプランターを用意して定植してあげれば栽培も可能です。

冬の栽培

寒い冬でも玉ねぎは5℃以上であれば生育します。

なので、水あげと追肥は忘れないようにしてあげます。

3月上旬になって温かくなってくると成長が盛んになってきます。

そして4月になると一気に玉ねぎが成長します。

tamanegi_photo1

くれぐれも玉ねぎが水切れしないように注意が必要です。



玉ねぎの収穫時期

玉ねぎがぐんぐん成長して、茎が倒れたら収穫の合図です。

5~6月が目安です。

玉ねぎは収穫したら、ネットにつるし、直射日光があたらない日陰で風通しの良い場所で保存しましょう。

そうすることで、玉ねぎは半年も長期保存が可能なのです。

自分でつくった玉ねぎが長期保存できたら、余計にうれしいですよね。

玉ねぎの栽培まとめ

玉ねぎの種まきから収穫の仕方までまとめました。

冬の寒い時期でも成長できる玉ねぎはすごいです。

畑がないお家でも、プランターがあれば玉ねぎを栽培することができるので、ぜひ試してみてください。

種まきから収穫まで考えると結構時間のかかる玉ねぎですが、その分、美味しさは格別だと思います。

こちらの記事もどうぞ
玉ねぎの皮の効能がすごい!皮茶の作り方とは?コレステロールを下げてくれる!?

Sponsored Link