トリビア

たけのこと竹の違いは?成長スピードがすごい!野菜に分類されてる?

今日は、たけのこと竹の違いや成長についてテーマにしていきたいと思います^^

 

たけのこと竹との違いは何でしょうか。
またたけのこは野菜に分類されるのでしょうか。

 

たけのこについてまとめていきます。

86f303ceb64d7d05aad61ff4ea0ff32a_s

 



たけのこは野菜?竹との違いは?

たけのこは、畑ではなく、
竹藪の湿った土で成長します。

 

畑では栽培されないので、
通常食べられている野菜よりも収穫は難しいといえます。

 

そんなたけのこのですが、
「野菜」 に分類されます。

 

野菜の中でも、イネ科に分類されます。

 

イネ科で分類される野菜としては、他に
「トウモロコシ」があります。

 

また穀物のイネや小麦もイネ科です。

 

葉っぱの感じが似ている気がしますよね。

 

そしてたけのこは野菜としての特徴があり、
豊富な 食物繊維 を含み、
さらに カリウム も豊富に含まれています。

 

食物繊維は便秘解消効果以外にも、
腸内環境を整えたり、発がん物質を排泄するなどの
効果もあります。

 

またカリウムはむくみ、高血圧の予防にも効果的です。

 

★たけのこの栄養に関してはこちらの記事をどうぞ
たけのこの栄養!栄養成分や栄養価は高い?効果・効能には何がある?

 

他にも、アスパラギン酸などのアミノ酸も含まれます。

竹との違いは?

そんな野菜に分類されるたけのこですが、
たけのこと竹との違いは何でしょうか。

 

たけのこは「竹の子」であり、
成長すると、竹になります。

d66cca4bafbafe86f8d871d320bdef3b_s

 

なので、たけのこも竹なのです。

 

成長していない竹がたけのこです。

 

春の時期になると、地下茎から芽がでて、
その部分がたけのことなります。

 

たけのこは、地上にでてしまうとすぐに硬くなってしまいます。

 

収穫のタイミングは
穂先が少しでるか、でないかのタイミングです。

745dee5fbd8e118adfbb75e552afd9d1_s

 

地上にでたたけのこは、すぐに食べられないほど硬くなり、
いずれ放っておくと、竹となります。

 

たけのこはぐんぐん成長し、
あの茶色い皮が剥がれて中から、
緑の竹がでてきます。

 

そうすると、たけのこではなく、もう竹です。

 

 



たけのこの成長スピードはすごい?

たけのこは、収穫時期が限られており、
すぐに成長して食べられなくなってしまいます。

 

たけのこの穂先が少しでていて、
次の日に収穫しようとすると、
次の日には、すでに数十cmになっていた…

 

ということもあります。

 

なお、日本では、孟宗竹という種類のたけのこが多く、
竹の子の中では旬の時期をむかえるのが
一番早いとされています。

 

成長スピードが早いときは、
1日に 1m 伸びるときもあります。

611dfb961e073ac6f7e80ad3232d669f_s

 

竹の子の頭がでてきて、
10日後 には、もう下の方の茶色の皮が剥けるようになり、
2週間でたけのこの大きさは3m級に。

 

3~4週間 でたけのこの上の部分の皮も
だいぶ剥けるようになり、
たけのこから竹へと変貌を遂げます。

 

木だったら考えられない成長スピードです。

 

ですが、竹のこはこの数か月で一気に成長しますが、
それ以降は成長せずに養分を蓄えています。

 

たけのこの収穫のピークは、
3月の半ば~4月半ばです。

 

この時期を逃すと、たけのこは食べられる状態ではなくなってしまいます。

 

特に雨の後の成長スピードが速いようです。

 

たけのこの成長のすごさが良く分かります!


[br num=”1″]



まとめ

今回は、たけのこと竹との違いや成長をテーマにして
まとめてみました。

 

たけのこは成長スピードがとても速いです。

 

あっという間にたけのこが竹に。

 

また竹に成長するたけのこですが、
野菜に分類されています。

 

★こちらの記事もどうぞ
たけのこの収穫時期はいつくらい?産地はどこが有名?

Sponsored Link