ミニトマトの育て方がテーマです。
野菜の王様でもあるトマトですが、自分で育てることもできます。
そんな誰でも簡単にできるトマトを自宅でも栽培してみませんか?
トマトは栄養価も高いので、ぜひ育ててみたいですね。
そんな夏にこそ、育てて自分で食べたいトマト、中でも簡単なミニトマトの栽培方法についてまとめていきます。
ミニトマトの栽培・苗から
ミニトマトは、種から育てる方法と、苗を買ってきて育てる2パターンがあります。
種から育てる場合は、2~3月に行い、温床の準備も必要なので、初心者には、苗から育てるのがおススメです。
苗は、4~5月にホームセンターで手軽に購入することができます。
苗を選ぶポイントとしては、節の間隔が短くて太いもの、で濃い緑色であるものを選ぶのが良いです。
葉が枯れているものや、黄色い苗は避けるのが無難です。
ミニトマトの栽培で必要なもの
次は、育てるのに必要なものをそろえましょう。
ミニトマトの栽培・プランター
ミニトマトは、深く根を張るので、なるべく深い型のものを選ぶと良いです。
目安としては、15~30cm程度の深さもの。
初めての方は一株から育てるのも良いと思いますが、複数育てる場合は、間隔を30cmほど開けるのが良いので、横長のものを用意するのが良いです。
ミニトマトの栽培・土
ミニトマトを栽培するには、排水性の良いものが適しています。
ホームセンターの場合、野菜を栽培する用に、培養土が販売されているので、そちらのものを使用するのが良いです。
最近では、トマト専用のものまで。
土をプランターにいれるときは、8~9割程度いれるのが理想です。
また、土を入れる際には、針底石といって、プランターに土をいれる前に、土の流出を防ぐために、石をいれます。
ミニトマトの栽培・支柱
茎が成長してくると、茎が折れないように支えるための支柱が必要になります。
ミニトマトは、背が高くなるので、150cm程度のものを選びます。
ミニトマトを育てるポイント
場所
ミニトマトを育てる上で、プランターを置く場所としては、日当たりが良く、風通しの良い場所が理想です。
風通しがよい場所だと、ミニトマトの病気の予防にもなります。
水
水は最初の1週間は少な目にあげます。
そうすると、苗が元気になります。
そのあとは、土が渇いたら水をあげるというのを基本にします。
苗が育ってきたら、それに伴って水の量を増やしてあげます。
水の上げすぎは、逆に成長を阻害することになるので注意が必要です。
肥料
1か月に1回ほど、肥料を足してあげるようにします。
最初のうちに肥料をあげると、葉や茎ばかりが成長して、実が少なくなってしまうので、最初は土だけで生育させます。
ミニトマトを育てる上でのお手入れ
ミニトマトを栽培するうえでは、苗の手入れも重要です。
ミニトマトのわき芽をとる
わき芽というのは、葉や茎の付け根からでてしまう芽のことです。
わき芽が育つと、余計な栄養分がとられて余計な花がついたり、実の生育の支障となるので、でてきたら摘むようにします。
ミニトマトにつく病原虫
トマトも植物なので、虫が寄ってきてしまうことがあります。
トマトに寄り付く虫としては、アブラムシが代表的です。
虫がいたらとる必要がありますが、退治用のスプレーや虫がつくのを予防するスプレーを使用するのが良いです。
また、薬剤を散布するのに抵抗がある方もいると思いますが、炭酸水素カリウム剤は、食品にも使用されており、うどんこ病などの虫による病気を防いでくれます。
ミニトマトの育て方まとめ
ミニトマトの栽培方法についてまとめました。
お家で簡単に栽培することができるミニトマト、ぜひ一度は試してみたいですね。
自分で愛情をこめて育てたトマトのおいしさは格別です。
育ったトマトは美味しく調理
こちらの記事もどうぞ
トマトの栄養成分がすごい!毎日食べてリコピンの効果や効能が!