とうもろこしの冷凍保存方法や保存期間がテーマです。
とうもろこしの冷凍保存方法はどのようにすれば良いでしょうか。
また、茹でたとうもろこしや生のとうもろこしの保存はどうすれば良いでしょうか。
とうもろこしの保存についてまとめていきます。
とうもろこしの冷凍保存方法・茹でたとうもろこし
とうもろこしは、夏が旬の野菜であり、旬の時期になると、スーパーに多く陳列しています。
そんなとうもろこしは、まとめ買いされることもありますが、鮮度が落ちやすく、収穫した後は、なるべく早く消費したほうが良いといえます。
さて、そんなとうもろこしはどのように保存すれば良いでしょうか。
とうもろこしを長持ちさせるには、冷凍保存が一番日持ちします。
画像引用:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1950002859/
冷凍保存したものは、炒め物などにして活用できます。
とうもろこしの茹で方についてはこちらの記事もどうぞ
とうもろこしの茹で時間や美味しいゆで方は?レンジやフライパンでも?
解凍方法としては、前日に冷蔵庫に移して自然解凍します。加熱調理の場合は、凍ったままの調理も可能です。
とうもろこしの冷凍保存方法の保存期間
茹でたとうもろこしを冷凍した場合、保存期間は3か月程度になります。
3か月も持つのであれば、大量に買っても問題ないですね。
とうもろこしの冷蔵保存方法・茹でたとうもろこし
多く茹でて、そのまま食べたい場合は、冷蔵保存も可能です。
ですが、こちらは冷凍に比べると、あまり日持ちはしません。
冷蔵保存方法としては、
- とうもろこしをゆでて、粗熱をとります。
- あとは、そのままラップに包んで冷蔵庫で保存します。
茹でてから、ラップに包んで保存すれば、保存期間は1週間程度となります。
ただし、新鮮なとうもろこしの場合ですので、手に入れた場合は、なるべく早く茹でてしまうようにしましょう。
とうもろこしの冷凍保存方法・生とうもろこし
生の状態でもとうもろこしは、冷凍保存することができます。
冷凍保存の方法としては、
- とうもろこしの皮をむき、ラップで包みます。
- ジップつきの袋にいれて、生で芯もついた状態で保存します。
これで保存期間は、1か月程度となります。
使用するときは、茹でる・蒸すといった手順を踏んでから食べるようにしてください。
また、生の状態で冷凍したものは、そのまま凍ったまま、ラップで包みなおし、電子レンジで7~8分程度加熱すれば美味しく食べられます。
とうもろこしの冷蔵保存方法・生とうもろこし
とうもろこしは、あまり日持ちしませんが、生のまま冷蔵保存もできます。
生のまま保存する場合も冷蔵と同じように、皮をむいたとうもろこしをラップで包み、そのまま冷蔵庫で保存します。
冷蔵庫で保存したものは、2~3日程度日持ちします。
生の状態でも保存はできますが、茹でてから保存した方が、とうもろこしは日持ちします。
大量に買った場合は、茹でてから保存するのがおススメです。
とうもろこしの保存方法まとめ
とうもろこしの保存をテーマにしてまとめてみました。
とうもろこしは冷凍保存も可能ですし、茹でてから冷凍したほうが、日持ちします。
とうもろこしは、生の状態だとあまり日持ちしないので、なるべく早めに調理するのが良いですね。
こちらの記事もどうぞ
とうもろこしの栄養成分には何がある?効果や効能は?