トリビア

トマトは果物なのか野菜なのか…そもそも野菜と果物の違い

トマトは果物なのか、野菜なのかがテーマです。

トマトは甘くて糖度が高いものが多くなってきましたが、甘いので果物に分類されるのでしょうか。

それとも畑で栽培されるので、野菜に比較されるのでしょうか。

そんなトマトについてまとめていきます。



トマトは果物?野菜?

トマトは野菜なのでしょうか、果物なのでしょうか、迷うところですよね。

野菜といえば、玉ねぎや人参など様々なものが野菜として分類されていますね。

これらの野菜類は、はっきりと野菜!と分類できると思います。

しかし、トマトは実の形、そして甘味があるものが多いために、果物に分類されるのかわからない。という人もいますね。

結論からいうと、トマトは野菜に分類されます。

食品栄養成分表にも、トマトは野菜類というところに表記がされていますし、分類上、 緑黄色野菜にも該当しています。

 

しかしこのトマトが野菜か果物かという問題はかなり昔から討論されていました。

かつては、アメリカでトマトが野菜なのか、果物なのかということを最高裁で争ったほどです。

というのも、昔1800年代は、果物への関税がなかったために、トマトを野菜ではなく、果物と主張し、税金がかからないように、輸入業者と農務省がもめたようですね、

ちなみに、この裁判はアメリカで行われ、最高裁は、野菜という判決を下しております。

たしかに、甘味もあるし、形も果物のような形をしていますが、最高裁で争うことになるとはちょっとびっくりな話です。

ですので、お子さんにトマトは野菜なのか果物なのか?と聞かれたら、【野菜】と回答してあげましょう。



果物と野菜の定義

そもそも、果物と野菜というのはどのように明確に分類されるのでしょうか。

私は、木になれば果物、そして畑に育てば野菜であると勝手に判断していました。

実際に、そんな簡単な分類ではないし、もうちょっと複雑な分類の仕方のようです。

農林水産省によると、

・田畑に栽培されること(栽培されていない山菜などは野菜と区別することが多い)
・副食物であること
・加工を前提としないこと(こんにゃくのような加工を前提とするものは野菜としていない。漬物のように原料形質がはっきり残っているものや家庭における簡易加工は加工に含まない)
・草本性であること

と定義されています。

ちなみに、草本性というのは、1年から数年で枯れるというのを表します。

このように分類されるようですが、はっきりとした定義ではないようです。

この分類は国によっても左右されるようで、なかなか難しい議論といえます。

ただ、この定義にあてはめると、トマトは田畑に栽培されていますし、副食物ですし、以上の4項目に分類されているので、日本での分類は野菜ということになります。

これだけ見ていると、イチゴやメロンやすいかなどは甘いので果物というイメージがありますが、田畑で栽培されている点で、野菜といえますよね。

実際、これらの果物は、分類上は、野菜に分類されるのですが、副食物ではないですし。

ですので、これらは、果実的野菜と扱われるそうです。

果物・野菜と明確に分類するのも結構難しい問題のようです。



トマトは野菜か果物かまとめ

トマトが野菜なのか、果物なのかという点についてまとめてみました。

実際、トマトは野菜に分類されますが、国によっては果物とされるところもありますし、難しいところです。

野菜の場合は、田畑で栽培されて、草本性であることなどを目安に分類しましょう。

ただし、すいかやメロンは一概に野菜といえないので難しいところです。ちなみに、これらは食品成分表だと果物類に分類されています。

こちらの記事もどうぞ
トマトの原産地はどこ?トマトが日本にきた歴史とは?

Sponsored Link